![私がなぜこんなことを言い始めたかと言うと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/ab/3e79b220704737dcf178118af4790b4c.jpg)
私がなぜこんなことを言い始めたかと言うと
今まで自然保護の仕事にもついて来なかった人間がなぜ、こんなことを言い始めたかというと・・・ それはセメントだらけ、死んだ川と水路しかない等、自分の地区の私のためでもあります。 ...
![もしも動物がいなくなったら?ー私のイモムシ記録から、生態系の崩れで起こることー言うなれば、絶滅させると見返りが己に返ってくることの件](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/ba/f73a0b8322fa01d4f6bce9c72b0877d8.jpg)
もしも動物がいなくなったら?ー私のイモムシ記録から、生態系の崩れで起こることー言うなれば、絶滅させると見返りが己に返ってくることの件
もしも動物がいなくなったら?ー私のイモムシ記録から、生態系の崩れで起こることー 言うなれば、絶滅させると見返りが己に返ってくることの件 ...
![トキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/34/b0e6b6bc80dcec8fdf7cb2e5a634ab9e.jpg)
トキ
トキ。 学名「ニッポニア・ニッポン」ペリカン目トキ科。 写真ACより トキはかつてどこにで...
![フリーイラスト案内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/b8/235a1f387a6a31298f8edf6e0c52971e.jpg)
フリーイラスト案内
フリーイラストですので、ご自由にお使いください。 利用範囲ブログ、テレビ、新聞、資料、HP,会社文書、SNS...
![コウノトリ(フリーイラスト)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/b8/40a60a0ff90193a9064d0dc2411928e9.png)
コウノトリ(フリーイラスト)
こちらはフリーイラストです。ご自由にどうぞ。 自然を大事に残すこと、壊れた自然は再生すること、生態系の連続性が大事になることの認知の拡大と、発展のために描いています。 (但し・...
「水田魚道」で遡上確認、増殖効果も岐阜県水産研究所、生息ゼロから1万匹超
以前私も「清流の国ぎふ」長良川のことを書きましたが、生態系ネットワークの取り組みで、川の断絶解消や魚道で生物数の増加に取り組んでおられる同じ県の中で、最近こんなニュースがあったよう...
![越後平野の生態系ネットワーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/4f/3b9db17361757fdb0655584e7f586b62.jpg)
越後平野の生態系ネットワーク
前回からのトキの話に続くお話です。 トキが復活した佐渡島がある新潟。 この新潟の平野、越後平野と、また、東北地方全体としても、毎年、多くの冬鳥が飛来していて、大事な越冬地となっ...
![フリーイラスト:山、川、海の連続性が大事、生態系ネットワーク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/4b/8eaf55b6a168a12ac458fca48a4db1bb.png)
フリーイラスト:山、川、海の連続性が大事、生態系ネットワーク
フリーイラスト。ご自由にどうぞ。 自然を大事に残すこと、壊れた自然は再生すること、生態系の連続性が大事になることの認知の拡大と、発展のために描いていますので、その部分でご自由に。...
![青森の岩木川、宮城の伊豆沼等の生態系ネットワークの取り組み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/12/d6e67edaac78eba0f7738674f4de8d8f.jpg)
青森の岩木川、宮城の伊豆沼等の生態系ネットワークの取り組み
今回も東北の件です。 青森県の岩木川と、宮城県のラムサール条約に登録された沼を中心に、雁やハクチョウなどを保全する取り組みがあります。 ...
![フリーイラスト、生態系ネットワークについてDiamondの提唱した生息空間の原則](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/3c/ab81528eada35886138408322182d47f.png)
フリーイラスト、生態系ネットワークについてDiamondの提唱した生息空間の原則
生態系ネットワークを考える上で、有名な原則のフリーイラストを作ってみました。 説明や生態系ネットーワークを考える時のご参考に。 何か単にブログに張りつけたい?それでもかまいませ...
- 日記(52)
- 生物多様性のいろいろ(8)
- 湿地の良さ(2)
- 世界の農業のいろいろ(2)
- 世界のいろいろな取り組み(2)
- 米農家に感謝し、有難く米を食べ、米を味わう、和食(1)
- 生態系ネットワーク・森林再生・湿地再生・自然再生・自然再興(37)
- 多自然川・海づくり、連続性大事(8)
- ダム撤去:自然に流れる川へ(1)
- 外来種駆:在来種を守る(1)
- 日本の絶滅・海外の絶滅RB関係の情報(6)
- 日本も昆虫保護計画を(2)
- 日本も生息地保護指令、種の保護指令を(13)
- 温暖化について(10)
- ゴミを減らそう(6)
- 海面上昇(2)
- 新エネいろいろ(2)
- おすすめオーガニック食品(2)
- フリーイラスト(6)
- 木(2)
- 炭素貯蔵(2)
- 光害対策(2)
- ちょっとだけ見る都市のグリーンインフラ(1)