gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大阪は雨

2018-09-10 11:12:05 | インポート
大阪は雨。昨日から雨。仕事場への交差点も水浸しで渡れず、仕方なく私は信号の無いところを渡っています。そう言えば、会社の倉庫も三階の大屋根の一部が台風で飛んでしまったので、今日は三階の床に降る雨水を掻き出す作業をしています。豪雨、台風、地震と続きますが、これが地球。水が無くては生きていけないのですが、昨日も潮干狩りに行った親子が溺れています。自然に善悪はありませんが、そのあまりの無邪気さを恨めしく思うのが人間です。


土曜午後のほっこりライブ

2018-09-09 09:57:09 | インポート
LAUSBUBラスバブほっこりライブ。登場1組目のジュニアさんはウエストコーストのヒット曲を中心に演奏。私好みの選曲でした。2組目のメグさんはアイドル卒業して、ソロで頑張ってます。フォーク・ポップ系中心にオリジナルも歌われました。3組目、私熹与詩天七とブルースハープのフジコ・ジョンソン。ほぼブルース。4組目みどさん。選曲ふんわり。人柄ふんわり。でもマービン・ゲイのWhat's Goin' On良かったー。ラスト、パルナス田仲さん。シャイな感じなんですが、気持ち込めて歌っておられました。次回、私ラスバブは12月27日に出させていただきます。もう、年末やん。忙しいと言わずに、お付き合いくださいね。


検察側の罪人

2018-09-06 20:46:20 | インポート

検察側の罪人という映画を見ました。

シンプルに生きたい、というのが大方の人の願いだと思います。しかし、二人以上の人間が集まって作る社会では、必ず衝突が起こります。ここに犯罪がからむと、さらに複雑です。法を犯すことは悪。にも関わらず、法を犯してしまうことになる主人公の心理を描くのがこの映画なのです。世の中にどこまで遡っても正しいということがらはあるでしょうか。時間の縦と横の線が交わって全ての物事は起こります。縦の線と横の線には正しいとか正しくないという判断基準がありません。あくまでもその交点にいる人間が判断するのです。その時、何の感情も無く人が動くという事があるのなら、例えば時代のせいに出来るかもしれません。しかし、人に命がある限り、心がある限り、やはり当事者の判断であると言わざるを得ないのです。誰かの指示を受けたと言っても、行動した人間がいた事を否定することは出来ないのです。これは、どれだけ瞬間瞬間の判断が大切なのかということではないかと思います。