goo blog サービス終了のお知らせ 

槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

紅葉情報(槍ヶ岳・飛騨沢)20170924

2017年09月24日 | 日記

中崎尾根の標高2370m付近より、本日24日の紅葉状況です。飛騨沢の草紅葉も見頃ですし、中崎尾根上はオガラバナやナナカマドの紅葉が鮮やかです。この写真の撮影地点は槍平小屋から奥丸山登山道を登り、中崎尾根の分岐(←奥丸山 千丈沢乗越→)を千丈沢乗越方面に15分ほど歩いた場所。槍ヶ岳をずっと眺めながら辿る、静かな登山道はツウな登山者の方々には昔から人気があります。この秋、皆様も”中崎尾根デビュー!”してみませんか!


槍平小屋ニュース 20170924

2017年09月24日 | 日記

※ 2017年シーズンは10月08日(日)が最終宿泊日です。

  10月09日(月)のご宿泊は出来ません。

小屋宿泊の方はご予約をお願いいたします(1名様~)

ご予約はこちら。 

追加料金無料!個室宿泊予約のご案内 

※キャンプの方はご予約の必要はありません。


登山道注意情報(南岳新道)(継続中)


槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/


槍平小屋ライブカメラ(滝谷渡渉部)

(保存版)滝谷架橋部の水量増減について

槍平小屋ライブカメラ(大キレット方面)

槍平小屋ライブカメラ(槍ヶ岳・飛騨沢方面


こちらは今朝6時15分の槍ヶ岳・飛騨沢方面ライブカメラの画像。”THE 秋の空 !”といったところですが、こんな空と雲が撮影出来たのも、台風18号のおかげ、というのが、ちょっと悔しいです!(詳細はこちらのブログ)。あんまり悔しいので、今日は定点ライブカメラに対抗するべく(笑)、更新担当も”THE 秋の風景”を探しに出かけたのですが、果たして・・・。

 

今日も大勢のお客様にご利用頂いています。ありがとうございます!この週末のお昼に提供させて頂いた手作りカレーライス、カップルでお越しの若いお二人は登りの昨日と下りの本日、二日連続でご注文頂きました!今シーズンは、あと一回、ご用意出来るかどうか。小屋前のメニュー表で見かけたら、ぜひお試し下さいね。

 

安定したお天気が続いていますので入山する方も多くなっていますが、昨夜は真夜中に槍平に到着する方も。もう夏山ではありません。いったん天候が崩れれば、今度は雨ではなくて、雪、みぞれが降る季節です。どうぞお忘れなく!

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。