槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

(お知らせ)8月4日(日)にキャンプ泊予定の皆様へ

2019年08月03日 | 日記

槍平小屋では、8月5日(月)早朝より、キャンプ場においてヘリコプターでの荷揚げ作業予定です。そのため、明日4日(日)に槍平キャンプ場をご利用予定の方は、設営前にかならず小屋受付にて設営場所の指定を受けて下さい。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。


槍平小屋ニュース 20190803

2019年08月03日 | 日記

 追加料金不要!特定日限定の個室ご宿泊

槍平小屋ホームページ /facebook/instagram ご宿泊予約について 

(説明)滝谷渡渉部ライブカメラ


(重要)南岳新道の現状について 20190723更新


毎朝、キャンプ場を散歩するのが気持ちよくて気持ちよくて・・・。雲ひとつない青空もイイのですが、マリリン・モンローの、あるいは椎名林檎嬢のホクロのようにアクセントになる雲が浮かんでいる空もなかなかにオツなものです。例えが適切かどうかは、今ひとつ自信がありませんが(笑)。

 

今朝のツワブキです。開花へ向けてのエネルギーがホトバシッているように見えます。

 

8月最初の土曜日ということで、本日も大勢のお客様にご利用頂いております。誠にありがとうございます!お客様数が増えてくるとそれに比例して、心配なことに”靴のソール剥がれ”を起こした方をやはり目にすることが多くなります。今日もご宿泊予定の女性の方から、小屋到着後にご相談を受けました。ソールが剥がれた靴のまま、さらに高度を上げ続けることの危険についてはいつものように説明し、「修理のお手伝いは出来ますが、さらに上に登ることはお勧めしません」と申し上げました。更新担当は内心、「でも、この方もきっと登ってしまうのだろうなぁ」と、これまでの経験から少し心配、というか残念な気持ちがすでに沸き起こり始めていました。ところがその女性は「こんな靴で登るのは危険だと思うので、下山します。あ~ぁ、せっかく会社休んで来たのになぁ~」と、残念な気持ちはありつつも、なにか吹っ切れたような明るい声でおっしゃったのです。我々小屋スタッフは、もちろん皆様が目的の山に登頂されて、ステキな思い出を持って帰って頂くことを願っています。けれども、登頂成功以上に、無事に怪我なく再びご自宅までお帰りになって頂くことはさらに大切なことだと考えています。冷静に、的確な判断を下して頂けたお礼に、今シーズンから販売を開始しているドリップコーヒーを一つプレゼントさせて頂きました。機会がありましたら、ぜひ再挑戦なさって下さい。お待ちしています!

 

それでは本日の気象情報。

午前6時。

 

午後6時。