日吉ダムマラソン・・・・中止
知らなかった
参加費は返却されるようです
ちちの勝手な独り言ですが・・・・
返してくれなても良い。返金にかかる費用、手間も大変だと思う。
それより、日吉ダムマラソンエントリーランナーからの支援として被災地のお役に立てていただいても良かった。
他のランナーのみなさんのなかにもそう考える方多いのではないでしょうか。
今年は・・・・返金された参加費を募金して、それほど交通量が多いコースでは無いので、当日ストップウォッチ片手に個人的に走ってみようかなとも思います。
各地で被災者への思いを胸に催しの中止が相次いでいる。
ライトアップ等を伴うような派手なイベントは確かに自粛するべきだと思うけど、何もかも中止はどうなんだろう・・・・
今回のマラソン中止を例に挙げれば・・・・
アスリートのみなさんが、日本が元気になるようメッセージを掲げて頑張っているように、被災地の方に届くようなメッセージと共に開催はできないものだったか??
千人を超える市民ランナーの私たちと応援に見えるご家族が、東日本で不自由な生活をされている方が沢山いらっしゃる中で、こうして走れることを幸せに思い僅かでも支援することができれば、少しは力になれたのではないか。
スタートのエアゲートが無くても構わない。参加賞のTシャツがいただけ無くても納得する。
省ける無駄を省いて開催し、余分の参加費、当日の寄付を被災地に届けられなかったのか・・・
中止にすればゼロでしかない・・・下を向くばかりではなく、元気のあるところは元気を出さないと・・・
今、私にできること・・・・みんなでやれば大きな力に
そのひとつの機会を逃した気がする。
勝手なこと書いてすみません。
大会主催者の方がさまざまな影響を熟慮の上、選択された苦渋の決断だったと思います。
状況はまだまだ厳しいですが、みんなが少しずつ前に進めますように。
知らなかった
参加費は返却されるようです
ちちの勝手な独り言ですが・・・・
返してくれなても良い。返金にかかる費用、手間も大変だと思う。
それより、日吉ダムマラソンエントリーランナーからの支援として被災地のお役に立てていただいても良かった。
他のランナーのみなさんのなかにもそう考える方多いのではないでしょうか。
今年は・・・・返金された参加費を募金して、それほど交通量が多いコースでは無いので、当日ストップウォッチ片手に個人的に走ってみようかなとも思います。
各地で被災者への思いを胸に催しの中止が相次いでいる。
ライトアップ等を伴うような派手なイベントは確かに自粛するべきだと思うけど、何もかも中止はどうなんだろう・・・・
今回のマラソン中止を例に挙げれば・・・・
アスリートのみなさんが、日本が元気になるようメッセージを掲げて頑張っているように、被災地の方に届くようなメッセージと共に開催はできないものだったか??
千人を超える市民ランナーの私たちと応援に見えるご家族が、東日本で不自由な生活をされている方が沢山いらっしゃる中で、こうして走れることを幸せに思い僅かでも支援することができれば、少しは力になれたのではないか。
スタートのエアゲートが無くても構わない。参加賞のTシャツがいただけ無くても納得する。
省ける無駄を省いて開催し、余分の参加費、当日の寄付を被災地に届けられなかったのか・・・
中止にすればゼロでしかない・・・下を向くばかりではなく、元気のあるところは元気を出さないと・・・
今、私にできること・・・・みんなでやれば大きな力に
そのひとつの機会を逃した気がする。
勝手なこと書いてすみません。
大会主催者の方がさまざまな影響を熟慮の上、選択された苦渋の決断だったと思います。
状況はまだまだ厳しいですが、みんなが少しずつ前に進めますように。
私もエントリーしていました。
全く同感です。
自粛なんかより、チャリティ大会としてやってほしかったと思います。
全額義援金にしてもらっていいですよね。
コメント書きたくても私はgoo故書き込みができませんでした。
コメント感謝します。
まったく自粛の意味が・・・・
ほんとに残念ですね。
せめて自分たちができることだけでも頑張りましょう。
今後ともよろしくお願いします。
すみません、イタズラ防止のためにアメブロ登録以外の方のコメントは止めていまして。
私のつたない言葉より、こちらでもっときちんと書いて頂いてたので感激しました(^_^;)
こちらこそ、またよろしくお願いします(^^)