今日は日吉ダムマラソン当日
受け付け開始時間よりかなり早く会場に到着した。
雨はさほどひどくは無いが、すんごい風
昨日から準備されたテントが強風でたおれてしまっている。

この他にも数か所・・・足が折れてしまって使い物ならない。

奇跡的に受付や模擬店のテント、スタートゲートは大丈夫そうだ。
いや、早朝から修理されたのか??
高台にある会場なので本当にすごい風で、受付開始後も渡そうと思ったゼッケンが飛んで行ったり袋が飛んで行ったり・・・
更衣室もテント周りを囲う幕が張れない。女子更衣室はかろうじて既存の建物の中に設けられた。
あまりにも風がきつすぎて・・・笑けてきた(笑)
今年は開花が遅かった桜
会場の桜もこの風さえなければまだまだ花が残っていたと思うが、こんな感じ

それでもランナーのための頑張ってくれてました。

スタートゲートの上の旗の張り具合が風の強さを教えてくれてるでしょ
ぴん!!と張っています。
今回のマラソンは東日本大震災の復興支援マラソン
特産物の販売テントがあるとのことで、スタート前に確認

これは昨年のB級グルメグランプリで第4位となった「浪江焼きそば」でございます。
グルメグランプリを伝えるニュースを見ていたとき、「浪江焼きそば」が4位を受賞した後、会場全体から「浪江コール」が起き・・・・
ちちニュースを見て感動して泣いてしまった(笑)
そんな焼きそばです


迷わず購入。
浪江町から町職員(10km)と中学生のランナー(3km)の方も招待されており一緒に走ることができました。
コースに出てみると、強風の中何とか桜も最後に力を振り絞り頑張ってくれていました。
大変な強風・・・・でも、雨がひどくならなくて良かった。
どんな印象だったかはともかく・・・すべてのランナーの方の記憶に深く残った大会だったと思います。
好天だと素晴らしいロケーションのこのマラソン。
ランナーの皆さん、来年も日吉ダムマラソンで会いましょう











自分の結果は・・・・・
10kmを舐めてました



練習不足
、前日に催した仲の良い友人とのてんぷらコース&飲酒


散々でした。
自分の結果はサクッと・・・・これくらいで
てんぷらのコースの美味しい話は後日
受け付け開始時間よりかなり早く会場に到着した。
雨はさほどひどくは無いが、すんごい風
昨日から準備されたテントが強風でたおれてしまっている。


この他にも数か所・・・足が折れてしまって使い物ならない。


奇跡的に受付や模擬店のテント、スタートゲートは大丈夫そうだ。
いや、早朝から修理されたのか??

高台にある会場なので本当にすごい風で、受付開始後も渡そうと思ったゼッケンが飛んで行ったり袋が飛んで行ったり・・・
更衣室もテント周りを囲う幕が張れない。女子更衣室はかろうじて既存の建物の中に設けられた。
あまりにも風がきつすぎて・・・笑けてきた(笑)
今年は開花が遅かった桜

会場の桜もこの風さえなければまだまだ花が残っていたと思うが、こんな感じ

それでもランナーのための頑張ってくれてました。


スタートゲートの上の旗の張り具合が風の強さを教えてくれてるでしょ

ぴん!!と張っています。
今回のマラソンは東日本大震災の復興支援マラソン



これは昨年のB級グルメグランプリで第4位となった「浪江焼きそば」でございます。
グルメグランプリを伝えるニュースを見ていたとき、「浪江焼きそば」が4位を受賞した後、会場全体から「浪江コール」が起き・・・・
ちちニュースを見て感動して泣いてしまった(笑)
そんな焼きそばです



迷わず購入。
浪江町から町職員(10km)と中学生のランナー(3km)の方も招待されており一緒に走ることができました。
コースに出てみると、強風の中何とか桜も最後に力を振り絞り頑張ってくれていました。
大変な強風・・・・でも、雨がひどくならなくて良かった。
どんな印象だったかはともかく・・・すべてのランナーの方の記憶に深く残った大会だったと思います。
好天だと素晴らしいロケーションのこのマラソン。
ランナーの皆さん、来年も日吉ダムマラソンで会いましょう












自分の結果は・・・・・
10kmを舐めてました




練習不足




散々でした。
自分の結果はサクッと・・・・これくらいで

てんぷらのコースの美味しい話は後日

でも雨はたいしたことなかったようで、まだよかったですね。
浪江焼きそば、買いたかった~(^_^;)
模擬店などはやっていたのでしょうか。
私は結局風邪をひいてしまったので、今回は行くなということだったのでしょうか(^^ゞ
来年こそは!
その前に、今回いけなかった代わりにGWに日吉ダムに行ってみようと思っています(^^)
模擬店ありましたよ。
毎年ハーフ出場時は、ゴールが遅く(汗)売り切れておりましたが・・・(笑)
今年は10kmだったので余裕でした。
山菜うどんと、中華おこわ2個
ゴール直後にいただきました。
また来年!!
同じ汗を流せればと思います。
GWは好天のようですので、ダム周辺の自然を満喫ください。