goo blog サービス終了のお知らせ 

現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

ローゼンメイデン・オーベルテューレ Rozen Maiden ouvertüre

2006年12月26日 00時04分18秒 | アニメ・映像全般

『あなた・・・名前は?』
 
 悠久と虚飾。彼女の瞳は父親を見ている。薔薇の乙女たちを・・・。半身がなく、作りかけの彼女。父親を見詰め、後を追いかける迷い子のように・・・。彼女は、ローゼンメイデン・第一ドール。【水銀燈】。【真紅】との出逢い。【水銀燈】はお父様を求めていた。ブローチ。そこに面影がある。トラウマ。戦うつもりなどない。ただ、お父様を捜しているのだ。アリスゲーム。内気な性格。姉妹で戦う。歩行の練習につき合う【真紅】。お茶をし、距離を近くして行く。笑顔も見られるようになった。【水銀燈】は思う。お父様は微笑み、抱きしめてくれるだろうか・・・と。そんな【真紅】に感謝の気持ちでいっぱいだった。生きている人形。指輪。探す男たちをごまかせるだろうか。悪夢。捨てられた夢。見た夢は【水銀燈】をおびえさせる。記憶が戻りつつあるのだ。そして【水銀燈】は「アリスゲーム」の存在を知る。【蒼星石】との激しい戦い。現実世界と表裏一体をなす空間。nのフィールド。未完成の人形。いずれ消える人形。父親への想いだけで動く人形。【真紅】には初めから分かっていた。会えない事を・・・。【水銀燈】は水の底へ沈んで行く。彼女は何の為に生まれて来たのだろうか・・・。目の前が明るくなる。お父様が与える「アリスゲーム」への・・・ローザミスティカを与えた。
 【サラ】との別れ。媒介(ミーディアム)の限界。【真紅】がおりたつ世界。捨てられた人形たちの世界。暗闇の世界。すると【真紅】を呼ぶ声がする。【水銀燈】が呼んでいた。作りかけの未完成と究極の少女。『あなたは私とは違う・・・』。誤解。嘘。初めから本当の事を話していれば良かったのに・・・。かわいそうで、あわれんでいただけなのか・・・。上から見ていた?笑っていたの?【真紅】は否定する。もう遅いのだ。【水銀燈】は、ねたみと憎悪を表情に出す。バカにしている・・・認めていない・・・。黒き翼が舞い上がる。「アリス」になり、お父様に抱きしめて貰う為に・・・認めて貰う為に・・・。愛されていた事は幻想なのだろうか・・・握り潰されたブローチ。【真紅】の父への想いをふみにじり、高笑いをする。

 『作りかけの・・・ジャンクのくせに・・・ジャンクっ!!!』

【真紅】と【水銀燈】の亀裂は決定的なものとなった瞬間だった。【ラプラスの魔】がこの時代での「アリスゲーム」の終わりを告げる。【蒼星石】から全てを話されて知る【ジュン】。努めて、優しく【真紅】に接する。【真紅】の物憂う表情が物語る。この時代での戦いは続くのだ・・・。