現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

ひぐらしのなく頃に解 捜査録-紡-file.03 この世界の圭一は違っていた・・・梨花は諦めない!

2007年12月13日 22時45分57秒 | アニメDVD野郎!
 『ひぐらしのなく頃に解 捜査録-紡-』DVD第3巻を観させて頂きました。内容は「第5話 厄醒し編 其の四 雛見沢大災害」「第6話 皆殺し編 其の壱 迷路の法則」の2話が収録されております。
 【沙都子】は気づいたのか・・・この雛見沢が違う事をループした世界だという事に・・・いいえ。必ずしもそうではない・・・【梨花】を守りたいだけ、ただそれだけ。【梨花】は知っている・・・綿流しの後の自身の運命を・・・死ぬ事を・・・ただ見ているだけ。それでは何も変わらないよ・・・。【梨花】が助けてくれた・・・【沙都子】も命を狙われてしまう。恐怖から逃げ惑う少女たち・・・また繰り返されるから・・・大丈夫なのです・・・またすぐに会えるのですから・・・。雛見沢大災害・・・災害って本当なの?【レナ】の帽子がそれは違うと言っているようにも感じ取れた。やっと目覚めたのに・・・【沙都子】も死んだ。【大石】は、また真実を知る機会を失った・・・。
 再び昭和五十八年、六月の中旬。また雛見沢が始まる・・・【梨花】は【羽入】に呼びかける。この仕組まれた運命から抜け出す事はできると信じて・・・。いつくつかの運命・・・【圭一】【レナ】【魅音】。惨殺・・・悲劇・・・宇宙人・・・だが、変わらない運命もある・・・法則だろうか。必然として起きる事・・・【富竹】【鷹野】の死・・・。【梨花】の死・・・。もう諦めていた。だが、【梨花】と【羽入】の想いは変化する。この世界の【前原 圭一】は違っていると・・・ゲームを変更させ、【レナ】にあげるはずの人形を【魅音】にあげた。運命を変える為には、口に出す事・・・今後こそ進めるかもしれないと・・・立ち向かってみると・・・【梨花】と【羽入】は思うのだった。この迷宮を脱出できるだろうか・・・その二週間で・・・何も憶えていないけど・・・思いやれる。それだけで良かった・・・果たして、惨劇への運命を止められるのだろうか・・・。

タマちゃんは雨音に耳を澄ます。雨の日も晴れの日も好きだな・・・そこに母との想い出があるから。

2007年12月12日 23時33分56秒 | アニメ・映像全般
 数学の授業中に【キリノ】が考えている事は、大会の時に聞いた1年の女子の事だった・・・しかし、名前は思い出せなかった。【キリノ】さん、先生が投げたチョークを食べてしまうとは・・・。
 梅雨なので、防具の手入れをしましょう!【キリノ】と【サヤ】の女の子らしい会話が可愛いですね。揚げたてのメンチとコロッケで買収だ!【ミヤミヤ】は素振りの基礎からの稽古をしております。【コジロー】から全然ダメダメだと・・・【ミヤミヤ】はもうヘトヘトなのです。そこに【ダンくん】が助けに入る。【ダンくん】の瞳の奥に・・・【コジロー】も負けました。【ミヤミヤ】は【ダンくん】から酸素の吸引のスプレー缶を貰う・・・【礼美】の視線を感じて投げたスプレー缶は【ユージ】の頭に直撃でした。【ダンくん】はそんな【ミヤミヤ】を心配し声をかけます。【ミヤミヤ】はいつに【礼美】との因縁を語り始めました。みんなも興味津々で集まって来ましたよ。【タマちゃん】は【キリノ】に手を引かれて・・・。【礼美】の好きな男子が【ミヤミヤ】が好きだった・・・【礼美】の告白は終わる・・・そこから全てが・・・つきまといが始まった。もちろん【ミヤミヤ】は友人たちとお断りをしました。ボコボコにして・・・。意外性がないとやはり他人事なのだが、でも【ダンくん】は違う。お前の事は何があっても守ると・・・。【礼美】は【ユージ】を彼氏だと勘違いをしてしまう・・・【礼美】は【ミヤミヤ】の竹刀を持ちながら誰かに携帯で連絡を取っていた。そして【ユージ】は自転車での帰り道に男たちから襲われそうになるが・・・【ユージ】は、そこでゴミ置き場から「孫の手」を手にして、棒を手にした剣道の有段者は三倍の段位の強さになると、争わずにその場を何とか切り抜けた【ユージ】でした。その男たちをけしかけたのは【礼美】なのだ。
 【コジロー】は【石橋】と電話をしていた。話題は大会で優勝した【タマちゃん】の事。【石橋】は【タマちゃん】がバイトをしていた事も知っていた。ムームーハウスに、あのはたきを買いに来た【安藤】が見たらしい。あのムチっぽいはたきを買いに来るとは【安藤】さん、さすがですね。インターハイ予選になれば【タマちゃん】の名前も知られる事になるだろう。バイトを経験し心理的に、精神面でも成長した【タマちゃん】なのです。雨が降り出した・・・【タマちゃん】は、窓を開け、静かに眼を閉じる。
 向日葵柄の傘は【キリノ】だって、すぐに分かる【サヤ】なのです。傘を差して自転車で・・・【タマちゃん】は乗っちゃいますよ!防具にカビが生え、【ミヤミヤ】の髪がいう事をきかない雨の日ですが・・・【タマちゃん】は「好きだな」と。竹刀を構えている・・・雨音を聞くと落ち着く。そこに【川添 椿】との母との良い想い出あるから・・・。そこに【コジロー】が消臭の為に「ファブリージョ」を沢山持って来ましたが【キリノ】はその汗のにおいが好きらしい。そんなフェチな女の子です。まだ【キリノ】は思い出せていない・・・。【コジロー】は、学校様に貢献とますます卑屈になって行きます・・・理由はどうあれ、これで【タマちゃん】たちが強くなれば良いと思いますね。
 次の練習試合は、成明高校。【ミヤミヤ】から魂が抜けていた。その様子の変化は・・・痔ではありません。いくら【ダンくん】でもその事に触れるとぶっ飛ばされます!痔ではなく、成明高校・・・【礼美】の通う学校なのだ。確かに【礼美】は剣道部ではないけれど・・・喜ぶ【ミヤミヤ】の明日はどっちだ。【キリノ】は携帯から友人にメールを送信します。これで、例の1年生の名前がわかります。更に練習は続きます・・・【タマちゃん】対【コジロー】。【タマちゃん】の竹刀の動きが躍動する・・・【タマちゃん】から見ると【コジロー】は単純に遅いらしい・・・いきなり、大声を上げたら【タマちゃん】が怯えるだろうが!そんな【タマちゃん】に【コジロー】が質問します・・・一番に強いのは、お母さんだと。そして、雨が上がり晴れて来る・・・【タマちゃん】は晴れの日も好きなのだ。差し伸べられた母の手・・・母と並んで歩いたあの背中を忘れる事ができない。練習に疲れている【キリノ】の携帯にメールの返信がかえって来る。ついに、名前が判明する1年の【東 聡莉】。【コジロー】の号令により【東 聡莉】を捜す【キリノ】と【サヤ】。翌日に、1-3の教室に行くと【さとりん】は昼休みの図書室に居るとの情報をゲットする。【サヤ】は図書室の場所を知らないらしい・・・おバカな女の子なのです。【コジロー】も副担任の【吉河先生】に【さとりん】の事を聞いていた。剣道ができない理由とは・・・親御さんの反対がある。そして・・・。
 【キリノ】と【サヤ】が目指す図書室には【タマちゃん】がおりました。「アニメーションとドリーム」という本を読もうとしていた。本を取り席に着く【タマちゃん】・・・その後ろには【さとりん】が座っていた。勉強を終えて席を立つ・・・その後に【キリノ】と【サヤ】がやって来る。2人ともここではお静かに!【タマちゃん】を発見して大はしゃぎ・・・また注意されている。5人目の戦士【東ちゃん】を求めて・・・【サヤ】の【さとりん】対して一晩で考えた設定が凄すぎる・・・。しかも、図書室にいたあんな巨大な女子を・・・【さとりん】だと思い込み、抱きつき・・・追い出されてしまった。どうして【タマちゃん】が図書室に居たかというと、勉強の為ではなく・・・アニメーション監督【谷口 悟朗】の著書を読みに来ていた。これからのアニメ業界を熱く語る【タマちゃん】・・・その瞳の輝きは本物だった。そんな【タマちゃん】も大好きですね。成明高校との練習試合も近づく・・・それは、少しだけ変わる事。かかわる人々の運命を少しずつ動かして行く・・・まだ第5の戦士【東 聡莉】に出逢う事はできない・・・。

『こどものじかん』公式サイトにて【九重 りん】のほぼ等身大フィギュアが公開中!

2007年12月11日 11時34分43秒 | オタカルチャー
 やっと【りんちゃん】フィギュアの彩色イメージが公開されましたね。サイトでの公開されていた九重りん役の【喜多村英梨】さんとの写真だけでは彩色がついてなかったので、イメージがつかみ難かった。ほぼ等身大(送料など)で7万円なのもお手軽な印象を受けておりますので購入したいと思っておりますね。受付け締め切りも2008年1月31日に延期してますよ。購入を検討されているユーザーの方はいるのでしょうか?それと【ぽてまよ】の等身大フィギュアも欲しいですね~【ぽてちゃん】も可愛いし・・・どうしようかな。
 『こじか』の公式サイトのトップ絵も変わっているし、まだまだ情報も更新されるし、今月からのアニメDVDリリースも楽しみですね!キャラソンCDなどもリリースされるし・・・楽しみはつきません!

 小学生が恋しちゃダメですか・・・?

闘う片翼の天使リンド・・・ベルダンディーのその笑顔が勇気をくれるんだ!スクルドだって護りたい!

2007年12月10日 23時20分28秒 | アニメ・映像全般
 君には笑顔が似合う・・・。翼を持つ住人たちが住まう世界の異変。降り続く雨を青空に・・・心まで届きそうな青い空に・・・彼女の手に・・・その歌声に・・・だから、守りたいんだ。闘う翼を持つ者のほほえみ・・・【ベルダンディー】の笑顔が見たいんだ。
 倒されるワレキューレ。天使喰い・・・。【ベルダンディー】たちは天使を交えたお茶会を開いていた。その中に【スクルド】は入れない・・・【スクルド】は「天使の卵」を見つめていた。己の未熟さを感じていた・・・それは、力だけではない。真に同化し、歩む事を決意する。そして、うらやむのではなく、本当に天使に会いたいと願うのだと・・・。そこに、大きな力が降りて来る。戦闘部所属【リンド】だった。片翼の天使と呼ばれる者なのだ。24時間前に「天使喰い」が盗まれた・・・他力本願寺は結界に包まれる。【スクルド】、天使は美味しくないと思いますよ。【リンド】は結界内で待機するが・・・【ウルド】が「ワールドオブエレガンス」を抜かれてしまう。そこには、魔族のにおいも感じ取れた。結界内に侵入しているのか・・・天使を出さなければ良いはずなのに・・・【ペイオース】も「ゴージャスローズ」を抜かれた。しなかったではなく、できなかったのだと・・・。【リンド】は力を求めた・・・夢を見ていた。片翼だから・・・感謝をされずとも闘う翼なのだ。【リンド】の前で【ベルダンディー】は生命の息吹きを芽吹かせる。【リンド】にも喜びを・・・誰かに自分を評価させる事。その事が必要なのだ。【スクルド】は、みんなの力になれないのか・・・まだ、今はその時ではないのです。それは【スクルド】が切り札だからね。【スクルド】にしかできない事とは・・・。次に狙われるのは【ベルダンディー】。【リンド】と共に・・・おとりになる。【リンド】を信じて・・・。【スクルド】も信じている・・・いつか天使を呼び出せると・・・【螢一】は言う。【スクルド】は「ありがと・・・」と聴こえたかな。【リンド】はどこまでも自分を追い詰める。笑顔を・・・作り方を忘れた・・・そうではないよ、こぼれるもの。何かを感じた時に、心の奥から自然と溢れるものだと・・・。【リンド】は2人は一つではない。逢いたい・・・逢わせたい・・・だから、力を欲した。天使の羽が舞っていた・・・そして【ベルダンディー】も倒れた。気がついてしまった・・・「天使喰い」は【リンド】に寄生していた事に・・・。そこに、魔族【ヒルド】が現れる。天使を抜き、使い魔を入れ、魔族へと・・・。そこに、絶望という名の現実がある。苦しむ【リンド】。【ヒルド】だけではない【マーラー】も一緒だった。天使たちは弱さを共有し、喜びも共有し、弱さを半分にする。それは、喜びも共に・・・。【リンド】は自らの天使に手をかけ切り離した。【マーラー】はヘタレなので【スクルド】と【螢一】にやられしまう。魔族たちは【スクルド】の「天使の卵」を狙っている。【ベルダンディー】も魔族の手に落ちた。だが、今は反省ばかりをしている場合でもない。得られた結果へ走る事が必要なのだ。全員を全力で救い出す!【螢一】だって【ベルダンディー】を、みんなを救う為にここにいる。【螢一】にしかできない事・・・。【ヒルド】に見つかってしまう。今こそ立ち向かう時なのだ。今しか・・・【スクルド】にしかできない事を・・・逢いたい・・・二度と離さないと・・・闘う為に呼び出した。みんなを守りたいのだ!【螢一】は【リンド】から「クールミント」を託されていた。女神たちの愛を受けたから、天使を支える事ができる。【ヒルド】も切り札を出す・・・使い魔に支配された【ベルダンディー】が立ちはだかる。【リンド】は守り切る・・・【スクルド】だって【螢一】だって・・・【リンド】は、ブーストを解除する。その時【ベルダンディー】は使い魔でさえも天使化させてしまう。これが、1級神の力。【ヒルド】はゾクゾクする・・・【螢一】は天使の力で「天使喰い」を凍りつかせる。ノーブルスカーレットは清められた水にて、抜かれた天使たちを救い出す。そんな【ベルダンディー】の笑顔は【リンド】にこんなにも勇気をくれるのだ。【螢一】の信頼は「クールミント」から伝わる。翼を持つ者たちは、この喪失感といつも・・・リンド!ぶっ飛ばせ!黄金色をした瞳の【リンド】を止める事はできない。【ヒルド】も本気を出して行く・・・天使喰いの暴走。倒すのではなくもとの場所へ帰そう・・・。【リンド】は喜びの為に闘いをしない・・・闘いの為に闘いをしない人。【リンド】はベルダンディー】に抱きしめて貰う。彼女の優しさに触れた気がした。義務だけど一人で背負う事はないのだ。みんなで一緒だから・・・。【ベルダンディー】は【リンド】と協力して・・・双天使のリンド。クールミントとスペアミントが出逢った・・・天使喰いを追い帰す。【螢一】は【ベルダンディー】の胸元で・・・。激しい闘いで壊されたお寺はメルヘンなお城へ・・・【リンド】は「面白いな」と自然な笑顔が見れました。力ではなく、信頼をする事、必要とする事なのだ。遠回りをしても、無駄でも、良いじゃないか・・・大切なのは、その道のりを後悔しない事。【ベルダンディー】が【螢一】を好きな理由がわかった気がします。こういう人だから・・・2人が少しうらやましい【リンド】でした。また【螢一】を生涯の友として逢いたいと思う【リンド】なのでした。

どんなに犠牲を払っても、ガンダムを鹵獲する!ナドレ・・・彼らは、ヴェーダに涙し、ソーマを求めている!

2007年12月09日 00時24分52秒 | アニメ・映像全般
 経済特区東京。【ルイス】の母は【ルイス】の着物姿に満足気だが【沙慈】も招かれていた・・・楽しげにしている時に、宇宙という「そら」では、激しく、静かな戦いが展開していた。人革連の目的は、ガンダムの鹵獲にある・・・。【アレルヤ】は【ソーマ】を・・・その機体を知っている。
 人は、世界は争いを求めるのか・・・人類革新連盟は、ソレスタルビーイングに挑戦する。【セルゲイ】の率いるMS部隊の秘匿作戦。ロシアの荒熊と呼ばれた戦術は、ガンダムマイスターたちを翻弄し追い詰める。そして【アレルヤ】は【ソーマ】と出逢ってしまうのだった・・・この宇宙で。これも、運命なのだろうか・・・。【アレルヤ】の異変。ピンク色の彗星が「ガンダムキュリオス」に接近すると・・・来るな。【アレルヤ】は明らかな拒否を見せる。彼の叫び声が聞こえる・・・【セルゲイ】には聞き覚えがあるその声・・・以前、救出活動をした若いパイロットの声が彼だった。そこまで【ソーマ】を拒む・・・【セルゲイ】の頭の中での線と点が繋がって行く。【ソーマ】の暴走・・・外部からの影響。同類なのだ。【アレルヤ】は意識を消失する・・・【刹那】も【ロックオン】も「プトレマイオス」も戦火の中で苦戦を強いられていた。【スメラギ】は自身を責めていた・・・。
 ラオホゥ4番艦。「キュリオス」が収納される。彼は無意識の中で覚醒しようとしていた・・・まだ、誰にもわからない。ガンダム鹵獲作戦・・・それは、完遂されるはず・・・そこに【ソーマ】の機体は熱源を感知する。「ガンダムヴァーチェ」が向って来る。敵の輸送艦からの反応・・・「キュリオス」。そこで【ティエリア】は鹵獲された事を知る・・・失態だから万死に値する。射撃態勢に入る・・・標的は、ラオホゥ4番艦。仲間?味方?それでも撃つさ・・・彼ならばね。それは、ふさわしくないから・・・。そこに【ソーマ】の機体が邪魔をする・・・「ティエレンタオツー」のスピードが【ティエリア】を熱くさせる。「ヴァーチェ」の機動性では追いつかないが・・・その重火力が「タオツー」の脚部を破壊する。無意識の中で【ソーマ】の声が聞こえる。【アレルヤ】の中のもう一人が覚醒する。乱暴な言葉遣いに、人を殺す事を楽しんでいるのか・・・そして「ラオホゥ4番艦」はロストした。このままでは【セルゲイ】も後には引けないのだ。今度は【ティエリア】に迫る人革連のMS部隊。脅威的な破壊力ではあるが、そこにタイムラグが生じる・・・火力と言う武器を奪われ捕らわれて行く・・・GNフィールドを最大値にし抵抗する。その時【ティエリア】の瞳が一段と輝きを放つ。重い鎧を脱ぎ捨て、髪が生えたような、鬼神が目の前に・・・ナドレが現れた。その姿に恐怖すら感じる。全ての目標を消滅させると・・・【セルゲイ】たちは撤退をするしか選択肢はなかった。【ティエリア】は泣いた。まだ「ナドレ」の姿を見せるのが早過ぎたと・・・計画を歪めたと・・・俺は・・・僕は・・・私は・・・。徐々に、ソレスタルビーイングが状況を好転させる。ようやく、撤退を開始する人革連・・・【セルゲイ】と【ソーマ】。ここまで追い詰めるとは油断ならぬ存在。
 【アレルヤ】と【ハレルヤ】。干渉し・・・【ソーマ】を同類と罵る。そこに【アレルヤ】はいなかった。【ソーマ】の「タオツー」の動きが分かるのさ・・・同類だから。【セルゲイ】と【ソーマ】を逃がす為に・・・仇を討って貰う為に・・・【ミン】が狂った者へ立ち向かう。男の覚悟を見せて貰った。だが、国の秩序なんてどこにある・・・【アレルヤ】も【ソーマ】も、その犠牲者ではないのか・・・【ハレルヤ】は楽しんでいるのか・・・【アレルヤ】ができない事を・・・一方的な暴力に・・・その命乞いに・・・【アレルヤ】の声が聴こえる。もう、一人の自分が・・・本当の自分なのだろうか・・・。楽しい事は止める事ができない・・・例え、それが人殺しだと分かっていても・・・【セルゲイ】と【ソーマ】は怒りの中でその場を離脱する。【アレルヤ】と【ハレルヤ】・・・本当の自分とは・・・泣いていた。【ティエリア】は「ナドレ」を使ってしまった・・・。【スメラギ】も泣いていた・・・。生き残ったはずなのに・・・この敗北感はなんなのだ。ソレスタルビーイングの理想を大言しているガンダム・・・そのマイスターたちは不完全な存在なのだ。見続けるしかなかった・・・それが、滅びの道だとしても・・・。

OVA 君が望む永遠~Next Season~ 誰も見たことのない「君のぞ」の幕が今開く!

2007年12月08日 00時46分39秒 | アニメエキスプレス
 今度こそ【涼宮 遙】に幸せになって欲しい・・・ただ、それだけを望んでいる。柊町駅前の電話ボックス。三年前のあの日が・・・全てを奪い去った。だから、今度こそ取り戻したい。【鳴海 孝之】と過した・・・これからの進む時の流れを感じたい。「遙ルート」としての描きだけではない新しいものを観たいですね。絵本作家への夢・・・支える事。それが全てなのだから・・・2人の軌跡が止まっていた時間を動かして行くのだ・・・ここから始まる2人の世界。【孝之】はそれで良いのか・・・【遙】の答えとは・・・悩み、迷い・・・愛し合う。
 
 期待の新作OVAが12月21日発売ですよ!私は予約済みです!

OVA 撲殺天使ドクロちゃん2 02  ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪ 草壁 桜は、裸のままで!

2007年12月07日 22時03分51秒 | アニメDVD野郎!
 OVA『撲殺天使ドクロちゃん2』DVD第2巻を観させて頂きました。内容は「第3話 事件は密室で起こるよ!ドクロちゃん!」「最終話 バレンタインデイ・キッスだよ!ドクロちゃん!」の2話を収録しております。
 さすがは、ジェネオンのOVA作品らしさが出ていて良かったですね。本当に、エロさを追求した感じになってます。それでいて【ドクロちゃん】がまだまだ暴れ足りていない印象を受けてます。リリースが好調ならば第3期もあるかもしれないかな。かなり【サバトちゃん】の母【バベルちゃん】との絡みイイ感じです。【サバトちゃん】を未来の世界に連れ戻す事で出て来たけれど・・・最後は関係なくなっているし・・・。だが【ドクロちゃん】からのバレンタインチョコは怖くていらないですね・・・動くチョコって・・・。浦島太郎に・・・ペンギンと人魚なんていないし・・・。最終話でも【ドクロちゃん】はいつも通りです。そんな安心感があるアニメ作品でもあります。また、是非に続編を期待しておりますね!

小田島 礼美の名を聞き、ミヤミヤは動揺し、ブラックが溢れ出す・・・第5の戦士、その名は東 聡莉。

2007年12月06日 00時10分49秒 | アニメ・映像全般
 ストラップを握りしめる女の子に【タマちゃん】は何かを感じ取っていた。【タマちゃん】に隙などなかったはずだが・・・一つしか盗れなかったと【タマちゃん】に返した。【ミヤミヤ】に会いに来た様子。また来ると。お店から出て行くのだった・・・。
 ビニコンマート。ここが【コジロー】の実家である。以前は、いしだ酒店。だが、今でも繁盛してはいない。本部に取られ、人件費もかかっていると。期限間近のお弁当を食べている父親がそこにいた。労働時間も増えていた・・・。【コジロー】にも手伝えと・・・ビールを飲もうとする手が止まる。【コジロー】には、お店のおにぎり。やはり、期限ギリギリだし・・・。しかも、お金まで取られてしまう。これが、現実なのだ。【コジロー】は母親の作ったカレーが食べたかった・・・懐かしいおふくろの味を。夜。【コジロー】もエプロンをしお店を手伝います。そこで知る。父と母の苦労。学校をクビになっている場合ではない・・・。大人だったら目をつぶらないといけない理不尽な事が沢山ある。【コジロー】は思い出す。18歳の頃のアルバイトを・・・コンビニだった。強盗が来ても、実際に、竹刀があってもどうする事もできなかった。【コジロー】は、あの頃から逃げてばかりで、諦めてばかりだった。【コジロー】は、今の状況を受け入れる事が徐々にできつつある。大人の世界に答えはなかった。だから、もう負けないのだ。そして、立ち向かうのだと!お店の栄養ドリンクを一気飲みする・・・自分の人生と向き合って戦う為に・・・【コジロー】、ちゃんと代金払えよ。実家に帰って来て良かった。色んな事を見つめ直す機会になった。帰り際に父から渡されるお小遣い。大きくなっても、いつまでも子供なんですよね。その心遣いが嬉しかった・・・封筒には5万円が入っていた。
 ムームーハウス。【タマちゃん】からその女の子の事を聞いた【ミヤミヤ】は明らかに動揺していた。小田島 礼美と言う女の子らしい。知り合いで中学の同級生・・・【ミヤミヤ】からブラックさが溢れて出る。【タマちゃん】も恐れるほどに・・・怖い。これから店長がお店に出るようだ。ついに【タマちゃん】へのバイト代が出ましたよ。とても嬉しそうな表情しておりますね。剣道以外で声が出せるようになった【タマちゃん】。どんどん成長して魅力的な女の子になって欲しいですよね。
 本日の【ミヤミヤ】の自転車にはサイドカーはありません。自転車を押しながら【ミヤミヤ】と【タマちゃん】は帰ります。【タマちゃん】がお金を欲しい理由を【ミヤミヤ】が聞く。アニメのDVDボックスが初回特典付きで出るから・・・サラリと言ってしまうのが【タマちゃん】なのです。【ミヤミヤ】若干引き気味ですか・・・。その【ミヤミヤ】は、もちろん【ダンくん】のプレゼントの為に・・・お誕生日が今日だと思い出し、猛スピードで帰って行きました。そして【タマちゃん】も何かを思い出す・・・そう、父親のお誕生日を。帰宅し、プレゼントを貰った父は大泣きをしていた。厳しい父を演じるのも大変ですね。実に、親バカであります。【タマちゃん】は、DVDボックスを諦めました・・・それは、仕方がないと思います。
 小田島。【コジロー】とスーパーで激闘を演じたご婦人が【礼美】の母親だったのか・・・確かに、ヤバイですね。【礼美】の口元が微笑んだ・・・何気ない両親との会話・・・都ちゃん。
 第28回 村越杯剣道大会。【コジロー】は目覚ましを止め、走る走る・・・【キリノ】が会場にいたので、2番目でした。さすがは、部長ですね。【コジロー】は気合いが入っております!自身のクビをつなげる為に必死ですね。ぞくぞくと集まって来る他校の生徒たち。確かに、女子剣道の競技人口は少なそうですが・・・【コジロー】の期待は【タマちゃん】だけですか・・・【キリノ】、団体戦も頑張れ!そこに【タマちゃん】と【ユージ】が自転車に乗って到着します。
 8:41。まだ【サヤ】【ミヤミヤ】【ダンくん】が来ていない。そこに【サヤ】が遅れて自転車で来ました。目の下にクマができ捲りなんですが・・・文章が浮んでは消えていたらしい。そして、寝坊したらしい。【キリノ】は【ミヤミヤ】と携帯で連絡を取る。【ダンくん】が迷子になっているらしい・・・その頃【ダンくん】は公民館におりました。先に会場入りする【コジロー】たち。午前は個人戦。活気が溢れる、ざわめく会場・・・。
 【タマちゃん】の試合。今大会で一番に大きな身長の選手と【タマちゃん】が戦います。面有り!体格差など関係ないですね。【タマちゃん】は、その圧倒的な強さで勝ち進み、個人戦を制しました。こんなにも早いと【ダンくん】の着替えが間に合わない感じですね。【コジロー】【キリノ】【サヤ】の3人はバンザイをしております。個人戦を終え、みんなで昼食です。【タマちゃん】は当たり前の優勝。【サヤ】は二回戦出場。【ユージ】は初戦で全国レベルの相手に負けてしまった。何と【ダンくん】は準優勝・・・ほとんど運で勝ったみたい感じです。この場に居ない【キリノ】は中学の知り合いと交流をしているらしい。【コジロー】は捜しに行くが、ただコロッケとメンチカツが食べたいだけなのです。中学の知り合いね・・・あたしなら、過去を知っている奴なんて・・・会いたくもないけどね・・・。【ミヤミヤ】、ブラックが漏れておりますけど・・・。友人の多い【キリノ】は、会話の中で知る事に・・・室江の一年・・・【タマちゃん】ではなくて、東・・・。【東】なんて部員は居ないはずだけど・・・。その事を聞き【キリノ】の表情が明るくなりました。
 仲良く【ダンくん】とお弁当を食べている【ミヤミヤ】は視線を感じた。【小田島 礼美】の視線を・・・幻覚ではない。剣道、始めたって本当だったんだ・・・胴着似合ってるよ・・・綺麗になったね・・・都ちゃん・・・。
 あまり団体戦の結果は良くなかった。【キリノ】は悩み。【サヤ】が竹刀を振っていた。結局、勝ったのは【タマちゃん】のみ。相手も4人なので言い訳にはならず・・・。【サヤ】も【キリノ】も【ミヤミヤ】の様子がおかしい事に気づいていた。触れられたくない過去からの訪問者。【キリノ】は当りましたので【ミヤミヤ】から1ペソが貰えますよ。【ミヤミヤ】は【礼美】の影に怯え、落ち着かない毎日を過していた。
 次に目指すは、インターハイの予選。この5万円はみんなの為に使おうと決めた。【ミヤミヤ】の不調が続いていた。【コジロー】も悩む。そこに【キリノ】が・・・肝心な名前を忘れてしまう・・・第5の戦士の存在。図書室で勉強をする眼鏡をかけた女の子が一人・・・ノートには、1-3【東】と書かれていた。彼女が第5の戦士なのだろうか!

もえたん Lesson 2 マジカル☆チェンジ!!てんぺらスミ登場だよ!?

2007年12月05日 21時55分16秒 | アニメDVD野郎!
 『もえたん』DVD第2巻を観させて頂きました。内容は「第2話 ライバルなんていらない」「第3話 恐怖大作戦」の2話が収録されております。
 2人目の魔法少女現る!まあ【すみ】が変身するのですが・・・【瑠璃子】に見抜かれてしまうし・・・【すみちゃん】も魔法少女になってしまいます!【アークス】と【カークス】のバトルも見所なのかな。あんまり深く考えないで観ようと思っておりますので・・・【いんく】と【すみ】の変身シーンは・・・ヨダレと鼻血の炸裂ですね!2人とも可愛過ぎるよな~!【ナオ】を巡る【いんく】と【すみ】の恋のバトルも面白いです。私も英語を【パステルいんく】になら教えて欲しいものです。【ナオ】の妹【手塚澪】は、一体何者なのでしょうか・・・彼女も魔法少女かもしれない。【すみ】の別荘での幽霊騒動・・・。ホラー映画に怖がり・・・眠れないで、トイレも行けない【いんく】が可愛いです。屋敷の地下には、ブタが・・・輝く財宝が・・・え?【瑠璃子】がお酒を飲んでいた相手とは・・・。【いんく】たちの水着姿も観れる第3話もなかなか良かったですよ!【いんく】は怒った顔もとても可愛いです!

ひだまりスケッチ 特別編  ひだまり荘×365の賑やかさはとまりません!

2007年12月04日 21時26分41秒 | アニメDVD野郎!
 『ひだまりスケッチ 特別編』のDVDを観させて頂きました。内容は「♯01 8月11日 そして元の位置に戻す」「♯02 11月27日 そこに愛はあるのか?」の2話が収録されております。個人的に、第2期「ひだまりスケッチ×365」も期待してますよ!
 おしゃれ探偵ラブリーショコラ・・・どう観ても【べホイミ】と【糸色 望】しか観えない!それは置いといて・・・この作品は、本当に安心して観れますね。【ゆの】が目覚まし時計を止めたら・・・ひだまり荘が爆発したりと。そうめんにビックリ水を入れたり、みんなで食べたり、楽しい一日の始まり・・・ただ、それだけの日々。【宮子】・・・そうめんを食べてばかりだね。夏休みは課題の山ですよね!4人で過す毎日が楽しいのです。帰省を考える【ゆの】たち・・・夏の醍醐味をしていない。今日行こう!プールへ!【宮子】の行動力は羨ましいですね。学校の水着は止めた方がイイよね。物置に・・・何かを取りに行く【ゆの】。【吉野家先生】は・・・学校で「朝顔」の観察日記を・・・【校長先生】は凄い跳躍だし・・・宇宙まで行けそうだ!そこへ、大家さんがやって来る。スイカを持って・・・帰省のお土産が欲しいようです。【宮子】にとって、ひだまり荘は第二の故郷らしい。【ゆの】は見つけたよ!スイカの形をしたビーチボール。スイカ割りでもしよう!スイカを浴槽で冷やし・・・プールへ出掛けます。みんなの水着姿、可愛いですね。【ゆの】は髪留めがないといけません!トンカチだから・・・沈んでしまう。救命ボートが足りない・・・空を見ていたのか。大しけだったのか・・・流れるプールでは【ゆの】が流される?浅かったけど・・・。【ゆの】は寝てしまう・・・みんなで浮べます。水上滑り台・・・【沙英】は、本当に恋愛に弱いですね。【ゆの】は、いつも周りをハラハラさせますね。【吉野家先生】の水着姿もイイですね。なぜか、プールサイドで食べるとうまい軽食たち・・・。プールと海の良さって?楽しさも違うよね!帰ったら、スイカですね!【ゆの】は、市営プールへ・・・泳ぐ事の練習がしたいのです。水中の気持ち良さを知りたいのだった。【吉野家先生】と【校長】は、いいコンビですね!4人は、スイカで舌鼓。【宮子】・・・バクバク食べているけど。さくらんぼ、明太子・・・桃、ブドウかな・・・。花火をし、帰省の帰りの話をしております。【ゆの】は、みんなに、メールや電話をしたい・・・寂しいのですね。両親にも話したい思い出の数々です!【ゆの】は泳げるようになるかな・・・。
 季節は過ぎて、外は木枯らしが吹いております。【ゆの】は【宮子】と一緒に登校です。【ヒロ】と【沙英】は先に学校へ・・・そこに、事件が起こります。【ヒロ】の靴箱にお手紙が・・・【沙英】はショックを受ける。【吉野家先生】はドキドキです!外は寒そうです。2人の教室に【沙英】がやって来ます!手紙の事を話します・・・返事は?【ヒロ】からではありませんよ。【ヒロ】がです!【校長】の世界史・・・【宮子】は【ゆの】と賭けですか?カレー大盛りを賭けよう!【沙英】は休み時間の度にやって来ます。昼休みに屋上へ・・・。【ヒロ】は行くのかな。【沙英】は【ヒロ】に聞けずにいた・・・。【吉野家先生】は目が輝いている!【ゆの】は気になっている・・・【沙英】の動揺。【ゆの】はビックリし、【沙英】は思考が止まっていた・・・。それぞれの想いが面白い。【沙英】は【ヒロ】の事になると子供になってしまうのです!【吉野家先生】は遭難していた・・・屋上にいたらしい。昼休みが終わっている・・・接吻?キス?帰宅して【宮子】はストレートに聞いた・・・午前中に断ってしまったらしい。【ヒロ】は大人の対応をしました。【沙英】は聞けない・・・【ヒロ】はワイワイしている方がまだイイみたい。【ヒロ】と【沙英】の仲・・・支え合っているのですね。担架で運ばれる【吉野家先生】は・・・夢を見ていた。生徒とのロマンスを・・・見ていた。結局、屋上にいたのは【吉野家先生】のみだった。【ヒロ】は【ヒロ】で【沙英】を心配していたのだ。【沙英】は恋愛の達人だよ!【ゆの】と【宮子】の恋話・・・初恋・・・お父さん・・・。もし、私だったら・・・【宮子】が貰ったら・・・靴箱に御飯が入っていたら怖いよね。【沙英】・・・小説にしちゃえば良かったかな?【ヒロ】には・・・不器用で、人に言えない趣味がある人・・・。話していたら、夜になりました。みんなで、焼きそばを食べよう!【宮子】はどんな家庭を作るのかな?【沙英】はできちゃった婚。【ヒロ】は17歳×2・・・34歳。【吉野家先生】を受けれている男性は居ないかもしれない。【ゆの】にも、いつか素敵な人が現れるかな・・・。【ゆの】のバスタイム・・・。【ゆの】と【宮子】にもラブレター・・・2人の間のブームですよ。【沙英】、驚かないで下さいね!