51113
4:00に起きて35分に家を出る。
神戸空港のベイシャトル乗り場まで30分。
5:30の出航で6:02関空着。
すごく混んでいて荷物を預けたら6:46保安検査場も混んでる。
仙台行きの方と呼び出され前に回してもらいセキュリティチェック。なんと靴まで脱いでの検査!
離陸時間を過ぎてまーす。

結局7:10が7:20分に。
到着は8:40分、しかも激突したかのようなランディング。
下手くそ!
とにかく、コンベアに乗ってきたギターを取って外にでる。
今回初めてのバジェットレンタカーの人に迎えてもらって店に行き、車を借りる。
当日、書いたりしなくちゃいけないので時間がかかる。
(いつも使ってるカービービーは事前に申告)

快適に走行して、春日のパーキングで500円の和食の朝食をたべる。

12:00過ぎにさんさん商店街に到着。
月曜日誕生日だったLIPsのゆきさんところにご挨拶。
そして、月と昴でカレーをと思って行ったが、鍵が閉まっている。
コンコンとノックして開けてもらう。
どうやら20食のお弁当を作るまで閉めていたみたいで、待ってねと言われぼんやりしてたら、次のお客さんが入ってきた。
釜谷さん知ってます、淳さんは?とか。えりちゃんですか?とか初めて来た感じ。
12:00過ぎのBRTで平成の森に行くとのこと。
結局ゆっくり食べてもらうために、僕が送って行く事に。
美味しいカレーを食べて出発。


少しなら大丈夫ということなので、新井さんとこに寄ることに、おらほの学園祭で忙しいかなと思ったけど、準備中で少し話しができました。



細見さんを平成の森で降ろして、気仙沼へ。
明日から雨なので今日のうちに安波山に登ることに。
8回も来てるのに初めての安波山。
ナビ入れたけど、結局道が変わっていて、復興マートに着いてしまった。
せっかくなので、由美子さんところに寄って買い物。

そして行き方を聞いて登るました。
紅葉が始まっていて良い感じ。
素敵な眺望でした。

それから、たかしくんに会いにいく。
製本された思い出製作所の本を見せてもらった。



16:30Kーportに到着。
準備して音出し。
今回は東京でのライブのため、参加出来ない、尾形さんの奥様が来てくださいました。
そして、わざわざご挨拶をいただきました。
お店は満員。

19:00高橋昭治さんから。
バスドラを踏みながらの弾き語りはなかなか斬新で良かった。
選曲も渋い、なんと、最後はハレルヤ。

次は、今回の段取りをしていただいた、小田雅秋さんと小野寺明子さんのフラワー☆スカイ。
小田さんの優しいギター、明子さんの包容力のある歌声。
素晴らしい!の一言。
休憩を挟んで20:05から僕。

「ひだまり」
「無笛の町」
「気仙沼My Love」
「月下美人」
「未来の子どもたちへ」
5曲。
楽しく演奏させてもらえました。
25分でと言われたけど話が長かったのか少し超えてしまった。

そして最後は、常山さん率いる、ディランフォー!
とても、素敵な演奏。
そして、常山さんの熱い思いの詰まったオリジナル曲。
心にしみました。
終了後、たくさんの方々からお声掛け頂き、大変ありがたいことでした。
このイベントは河北新報のリアスの風にとりあげていただけるということで楽しみです。



全て片付けて紫市場のカプリコーンという店で打ち上げ。
美味しい、スパゲティーとか唐揚げとか、いろいろ頂きました。
11:45に解散。
たかしさんと少し話して就寝。
2015/11/28河北新報・リアスの風に載せてもらいました。

4:00に起きて35分に家を出る。
神戸空港のベイシャトル乗り場まで30分。
5:30の出航で6:02関空着。
すごく混んでいて荷物を預けたら6:46保安検査場も混んでる。
仙台行きの方と呼び出され前に回してもらいセキュリティチェック。なんと靴まで脱いでの検査!
離陸時間を過ぎてまーす。

結局7:10が7:20分に。
到着は8:40分、しかも激突したかのようなランディング。
下手くそ!
とにかく、コンベアに乗ってきたギターを取って外にでる。
今回初めてのバジェットレンタカーの人に迎えてもらって店に行き、車を借りる。
当日、書いたりしなくちゃいけないので時間がかかる。
(いつも使ってるカービービーは事前に申告)

快適に走行して、春日のパーキングで500円の和食の朝食をたべる。

12:00過ぎにさんさん商店街に到着。
月曜日誕生日だったLIPsのゆきさんところにご挨拶。
そして、月と昴でカレーをと思って行ったが、鍵が閉まっている。
コンコンとノックして開けてもらう。
どうやら20食のお弁当を作るまで閉めていたみたいで、待ってねと言われぼんやりしてたら、次のお客さんが入ってきた。
釜谷さん知ってます、淳さんは?とか。えりちゃんですか?とか初めて来た感じ。
12:00過ぎのBRTで平成の森に行くとのこと。
結局ゆっくり食べてもらうために、僕が送って行く事に。
美味しいカレーを食べて出発。


少しなら大丈夫ということなので、新井さんとこに寄ることに、おらほの学園祭で忙しいかなと思ったけど、準備中で少し話しができました。



細見さんを平成の森で降ろして、気仙沼へ。
明日から雨なので今日のうちに安波山に登ることに。
8回も来てるのに初めての安波山。
ナビ入れたけど、結局道が変わっていて、復興マートに着いてしまった。
せっかくなので、由美子さんところに寄って買い物。

そして行き方を聞いて登るました。
紅葉が始まっていて良い感じ。
素敵な眺望でした。

それから、たかしくんに会いにいく。
製本された思い出製作所の本を見せてもらった。



11/13(金)
気仙沼ライブ
ベイサイド・アコースティックナイト at k-port
18:30オープン
19:00スタート
1000円(ワンドリンク付き)
出演:
ディラン・フォー
フラワースカイ
矢谷トモヨシ
高橋昭次
@k-port
気仙沼市港町1-3
0226(25)9915
16:30Kーportに到着。
準備して音出し。
今回は東京でのライブのため、参加出来ない、尾形さんの奥様が来てくださいました。
そして、わざわざご挨拶をいただきました。
お店は満員。

19:00高橋昭治さんから。
バスドラを踏みながらの弾き語りはなかなか斬新で良かった。
選曲も渋い、なんと、最後はハレルヤ。

次は、今回の段取りをしていただいた、小田雅秋さんと小野寺明子さんのフラワー☆スカイ。
小田さんの優しいギター、明子さんの包容力のある歌声。
素晴らしい!の一言。
休憩を挟んで20:05から僕。

「ひだまり」
「無笛の町」
「気仙沼My Love」
「月下美人」
「未来の子どもたちへ」
5曲。
楽しく演奏させてもらえました。
25分でと言われたけど話が長かったのか少し超えてしまった。

そして最後は、常山さん率いる、ディランフォー!
とても、素敵な演奏。
そして、常山さんの熱い思いの詰まったオリジナル曲。
心にしみました。
終了後、たくさんの方々からお声掛け頂き、大変ありがたいことでした。
このイベントは河北新報のリアスの風にとりあげていただけるということで楽しみです。



全て片付けて紫市場のカプリコーンという店で打ち上げ。
美味しい、スパゲティーとか唐揚げとか、いろいろ頂きました。
11:45に解散。
たかしさんと少し話して就寝。
2015/11/28河北新報・リアスの風に載せてもらいました。
