5/29(日)
チャリティ・コンサート
「私たちは記憶する」
13:00 open
13:30-15:00
@プラネットearth
入場無料
尾池良一
小池照男
宮崎康子
奥野勝利
福永祥子
矢谷トモヨシ
昨日から台風が近づいてきていて、大変な荒れ模様。
11:00にプラネットearthに到着。
尾池先生企画のイベント「私たちは記憶する」の第一回。
一年のうちに震災支援のライブを4回行うとのこと。
先ずは、絵本の読み聞かせのリハーサル。
ビデオカメラで絵本を撮影して、スクリーンに映し観客にも見えるようにする。
朗読に合わせる奥野さんのピアノがまた素晴らしい。
小池さんの篠笛とのコラボレーションもまた素晴らしい。
途中、巨大看板が届き、全員ビックリ!!
凄くテンションが上がった。
開演の13:30、どうやら警報が発令されたらしい。
お客さんの入りは寂しいけれど定刻スタート。
尾池先生の挨拶に続いて、絵本の読み聞かせ。
震災をテーマにした「ゆずちゃん」「くまとやまねこ」どちらも素晴らしい作品で、朗読の声のトーンもピアノも作品に寄り添っていいかんじだった。
そして、小池さんが入って篠笛とピアノのアンサンブル。
時間を忘れて聞き入ってしまいました。
そして、福永さんが登場。
「矢車草」を朗読。
詩、笛、ピアノが溶け合ってスケールの大きな世界ができあがった。
そして、僕が歌わせて貰いました。
今朝書いたタイトルもまだ考えられてない未完成の曲からスタート。
「夜の一番深いところ」
「未来の子どもたちへ」
お客さんのおかげて、気持ち良く演奏させて貰いました。
しかも、丁度森崎さんが見に来てくれた!!
ありがとうございます。
(森崎さん撮影 森崎さんのH.P)
最後は岡野さんのピアノの弾き語り。
歌と演奏と語りをバランス良く配置して、流石のパフォーマンスでした。
台風のせいでお客さんの出足は悪かったけど、最後にはかっこがついてました。
片付けてビールを飲みながら、歓談。
プラネットearthの夜の部は、徳田けんさんのライブ、見たかったけど、先約ありで残ることが出来ず残念でした。
帰りに店の外で演奏を見てくれたひとを見付けたので声をかけたら、宮崎の日向 在住とのこと。
偶然とは思えない出会いで気を良くして駅に向かった。
(しかも、住んでいるのは勇造の故郷らしい!!)
次回は「私たちは記憶する」夏の陣を楽しみにしていてください。
チャリティ・コンサート
「私たちは記憶する」
13:00 open
13:30-15:00
@プラネットearth
入場無料
尾池良一
小池照男
宮崎康子
奥野勝利
福永祥子
矢谷トモヨシ
昨日から台風が近づいてきていて、大変な荒れ模様。
11:00にプラネットearthに到着。
尾池先生企画のイベント「私たちは記憶する」の第一回。
一年のうちに震災支援のライブを4回行うとのこと。
先ずは、絵本の読み聞かせのリハーサル。
ビデオカメラで絵本を撮影して、スクリーンに映し観客にも見えるようにする。
朗読に合わせる奥野さんのピアノがまた素晴らしい。
小池さんの篠笛とのコラボレーションもまた素晴らしい。
途中、巨大看板が届き、全員ビックリ!!
凄くテンションが上がった。
開演の13:30、どうやら警報が発令されたらしい。
お客さんの入りは寂しいけれど定刻スタート。
尾池先生の挨拶に続いて、絵本の読み聞かせ。
震災をテーマにした「ゆずちゃん」「くまとやまねこ」どちらも素晴らしい作品で、朗読の声のトーンもピアノも作品に寄り添っていいかんじだった。
そして、小池さんが入って篠笛とピアノのアンサンブル。
時間を忘れて聞き入ってしまいました。
そして、福永さんが登場。
「矢車草」を朗読。
詩、笛、ピアノが溶け合ってスケールの大きな世界ができあがった。
そして、僕が歌わせて貰いました。
今朝書いたタイトルもまだ考えられてない未完成の曲からスタート。
「夜の一番深いところ」
「未来の子どもたちへ」
お客さんのおかげて、気持ち良く演奏させて貰いました。
しかも、丁度森崎さんが見に来てくれた!!
ありがとうございます。
(森崎さん撮影 森崎さんのH.P)
最後は岡野さんのピアノの弾き語り。
歌と演奏と語りをバランス良く配置して、流石のパフォーマンスでした。
台風のせいでお客さんの出足は悪かったけど、最後にはかっこがついてました。
片付けてビールを飲みながら、歓談。
プラネットearthの夜の部は、徳田けんさんのライブ、見たかったけど、先約ありで残ることが出来ず残念でした。
帰りに店の外で演奏を見てくれたひとを見付けたので声をかけたら、宮崎の日向 在住とのこと。
偶然とは思えない出会いで気を良くして駅に向かった。
(しかも、住んでいるのは勇造の故郷らしい!!)
次回は「私たちは記憶する」夏の陣を楽しみにしていてください。