こんにちは☁️🌂☔☔☔
今朝は毎月恒例の「ごみ拾いボランティア」でした。
世の中には、色んな人がいますねぇ⁉️
道路脇のベンチ下へペットボトルが整列させてありました。
中味が入ってたら“カチン”とくるところですが、お茶のペットボトルで銘柄は同じです。
犬を散歩させていた老夫婦が休息中でしたので、理由を言って立っていただきました。
「あら、こんなに綺麗に並べるような人たちなら、持って帰りゃいいのにね🎵」
当方としては、折角ボランティアしてるのに、ごみ一つ落ちていないと、遣り甲斐が無いわけです。
今日は45リッターボランティア袋2つが一杯になりました。

長々と書いてますが、今日の収穫は「スピード違反」のものです。

ヒペリカム・カリシナムが一輪だけ“狂い咲き”?
周りには蕾一つありません。
例年では、梅雨の頃咲きますので1か月以上「フライング」ですね。免停ですね。
シロツメグサが一杯咲いてますね❗

前ボケを入れてみました🎵




この新芽は何だかお分かりになりますか?

正解はこちら「百日紅」です。

新芽といえば“若葉マーク🔰”

こちらは、色が黄色ならば○○○○マークですね。

世の中は、円安、物価高、ウクライナ、知床観光船、新型コロナウイルス等々、暗い話題ばかりですが、せめて心は若葉🌱マークで行きましょう🎵