撮影会📸
2024-02-29 | 日記
こんにちは☁️☁️☁️☁️☁️🌂☔雨
付近には徒歩圏内にノリタケの森もあります。
またまた低気圧が近づいきて、雨ですね。
昨日はblogを更新出来ず、ごめんなさい🙏
昨日はピーカン☀️☀️☀️🤧🤧
そんな中「撮影会」でした。
場所は名古屋駅の間近「トヨタ産業技術記念館」です。
ビックリしました。
名古屋駅近い場所に広大な土地で、トヨタの原点がよく理解出来ました。
エントランスホールも迫力満点💯
付近には徒歩圏内にノリタケの森もあります。
名古屋駅は目の前です。
唯一1本の河津桜が満開でした。
メジロが二羽花の蜜を吸っていました。
分かりますか??
スマホカメラではこれが限界❗(メジロが可哀想?)
何故、名古屋駅近くに広大な工場跡地が点在しているのか?お分かりですか??
東海道線が開通して百余年。
蒸気機関車の煙りに煤がいっぱい!!
当時の名古屋駅は湿地帯で、殆んど民家もなく、工場で製造した商品を運び出すには「鉄道の引込み線」を作り、駅近な場所に工場がたくさんあったのです。
時は流れ、駅前や駅近には、商店や民家が進出して、益々駅周辺は発展を遂げた訳です(物知り?!)
昭和後半以降には、製造工場を地方や海外へシフトして、記念館とか博物館的な施設に変わったのです。
トヨタ産業技術記念館の入場者は、外国人の団体を多く見かけましたが、ショルダースピーカを携行した説明員さんか多数配置されていて、聞こえてくる言葉は‘‘英語’’ ‘‘中国語’’、勿論日本語も!
会話が堪能な人員配置には再びビックリ👀‼️
1日で15,000歩近く歩きました❗