山菜の王様「タラの芽」。
特に天ぷらは美味しい。
天気も良いので、タラの芽を取りに行く。
(その時の動画をYouTubeにアップしました。下に添付します。)
タラはやぶの中でも見られるが、里山や山間部の斜面などの日当たりのいい場所で、結構見つかる。
昨年、取りに行った時期に、取れた場所に行くと、昨年より多くタラノキがあった。
タラノキのトゲは鋭く、普通の布軍手だと、痛い。
革の手袋を用意したほうが良い。
芽は折れば取れるが、カッターナイフを持っていくとよいかもしれない。
私はしっかり忘れた。
タラの芽は、1番の芽だけ取るようにしている。
2番目以降の芽を取ると、枯れてしまうことがある。
当然枯れてしまうと、来年は取れない。
そして、全部取ろうなどと考えないで、自分が食べる分だけ取ることにしている。
うろうろしていると、シダ類の芽を見つけた。
図鑑と比べるため、少しだけ採取。
さて、すぐにタラの芽の天ぷら作りにかかる。
芽の根元の茶色いはかまの様な所は固いので取り、水にさらして灰汁を抜く。
そして、私は天ぷらの衣を、小麦粉と片栗粉を半々で作る。
そのほうが、軽くてサックとする。
小麦粉だけだと、重く感じる。
そして、衣は少なめにして揚げて、ビールのお供とした。
また、来年もよろしくお願いします。
楽しみに待てます。
よろしければYouTubeをご覧いただければ幸いです。
新型コロナの影響で動画をなかなかアップできませんが、チャンネル登録いただけると励みになります。
タラの芽を取りに行く
特に天ぷらは美味しい。
天気も良いので、タラの芽を取りに行く。
(その時の動画をYouTubeにアップしました。下に添付します。)
タラはやぶの中でも見られるが、里山や山間部の斜面などの日当たりのいい場所で、結構見つかる。
昨年、取りに行った時期に、取れた場所に行くと、昨年より多くタラノキがあった。
タラノキのトゲは鋭く、普通の布軍手だと、痛い。
革の手袋を用意したほうが良い。
芽は折れば取れるが、カッターナイフを持っていくとよいかもしれない。
私はしっかり忘れた。
タラの芽は、1番の芽だけ取るようにしている。
2番目以降の芽を取ると、枯れてしまうことがある。
当然枯れてしまうと、来年は取れない。
そして、全部取ろうなどと考えないで、自分が食べる分だけ取ることにしている。
うろうろしていると、シダ類の芽を見つけた。
図鑑と比べるため、少しだけ採取。
さて、すぐにタラの芽の天ぷら作りにかかる。
芽の根元の茶色いはかまの様な所は固いので取り、水にさらして灰汁を抜く。
そして、私は天ぷらの衣を、小麦粉と片栗粉を半々で作る。
そのほうが、軽くてサックとする。
小麦粉だけだと、重く感じる。
そして、衣は少なめにして揚げて、ビールのお供とした。
また、来年もよろしくお願いします。
楽しみに待てます。
よろしければYouTubeをご覧いただければ幸いです。
新型コロナの影響で動画をなかなかアップできませんが、チャンネル登録いただけると励みになります。
タラの芽を取りに行く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます