![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今調べている最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
「2025年問題」をご存知ですか?~「人口減少」「プア・ジャパニーズ急増」…9年後この国に起こること
人口の20%が「後期高齢者」になり。
単純労働に就くのは移民と外国人。
医療と介護の安心は根底から覆る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
目当てに「ふるさと納税」でお買い物。
これは自分が将来受けるサービスを削っているということだそうです。
ふるさと納税がはじまった頃から、分かっている人は分かっていましたが、お得の方に目が行って
済んでいる地域に税金を納める一部を「ふるさと納税」でお買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
地域からのサービスは子共からお年寄りまで「ふるさと納税」で削られているのを今は気が付かなくても
この「2025年問題」を考えて見ると高齢者に御金が掛かり働く人に負担が掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
老人ホームに入ろうとしても足りないそうです。
地方の老人ホームには入れるかも知れませんが、誰でも自分が長く住んでいた場所から離れたくないし
まして家族がいるのなら家族が老人ホームに来やすい近くの老人ホームに入りたいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
老人ホームを建築して貰いたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
安いから民間の老人ホームより可成り安いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
だから働いている間は地方税は地元に納めた方が宜しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今から真剣に考えていないと困ったことになります。
子共は当てにならないし子共の生活の足を引っ張ったら可哀想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
もう前から分かっていることなのに、政府は国民の目をそらすために、何時も大きな公共事業を使用としている
同じ公共事業なら特養老人ホーム建築して下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
若い頃から色々計算していても経済の状態がどう変わるか分からないので政府には、国民生活を
守る義務があるので、2025年問題真面目に考えて欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)