レジ袋、出どころはここ?
— えりざべす☁ (@kazkiku50) October 8, 2020
ほんっとに意味が分からないわ!と思いながら小泉大臣にヤツ当たりしてたんだけど
任命云々とは全く関係のないヤツ当たり
今度からは学術会議に💢
ゴミ捨てにレジ袋ないと不便なんじゃ!
https://t.co/iisnmGZzHZ
ゴミ捨ての為に結局プラ袋を買うし、使わず捨てる時はリサイクルゴミとして出しますからね
— えりざべす☁ (@kazkiku50) October 8, 2020

「総理は多様性を認め、政策に生かして」
日本学術会議・大西隆元会長が本紙に寄稿
https://cutt.ly/fgrkqPy

仕込んできた問題を学術会議で検討して政府に持ち掛けているようです。


ダイヤモンド・プリンスのようなクルーズ船がゴミを海に捨てているので
評判悪かったそうです。

ゴミ焼却所がゴミを処分しています。
細かいゴミ分別をしているのに、自分でゴミを捨てないから
簡単にレジ袋を有料化何て言うんです。

家計の負担に成るだけです。(少人数の世帯でしたらレジ袋でゴミ捨て十分です)

その国に合うかどうか国民に聞いてから決めて下さい!(高々レジ袋何て言わないで)