節約している人が大勢いるそうです。
私もこの間までストーブ点けませんでしたが
夜遅く成ると寒くて我慢できなく成り電気ストーブを使っています。
上を見たらエアコンはあるのですが、勿体なくて使えません。
クオカードって、とても美味しい利権なんですって!
答え:利権 https://t.co/mgliZ31qS8
— ワイド師匠 (@feedback515) December 23, 2020
大阪に医療崩壊が起き、国や近隣の他県に看護師の派遣要請をしている。#吉村知事 は、コロナ対策を議論する全国知事会にも近畿ブロック知事会にも出席せずに、11月まで府政を疎かにして「都構想」に奔走していた。
— HIRO (@cooo55) December 23, 2020
橋下氏の時代からの改革で医療機関は減少して、看護師も去っていったのが実情なのだ。 pic.twitter.com/Y7jltgJPI5
大阪府内で受け入れがなく他府県に搬送される事例が出ていると聞きますが、府ではその数も把握してなければその後どうなったかも知らない、と。
— shinoda soshu (@ssoshu) December 23, 2020
道義で責めると言うより、やはりもう崩壊してるという印象。 https://t.co/INs1gpAI2z
コロナウイルスは変異するの分かっていましたが、コロナウイルスの新種が見つかったようなので、それがこの間から騒いでいるようでした。
イギリスでは規制緩和する予定でしたが今はクリスマスでもっと規制が強く成ったそうです。
それにしても菅首相いい加減に嘘はやめてほしい!
英から入国、1日150人 菅首相「1人か2人」と発言https://t.co/NofhcwUFFW
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) December 23, 2020
イギリスに住んでいるイタリア人のテシさんの今日の動画で少しイギリスの様子説明されています。
数人のイギリス人のインタビュー映像もあります。
テシさんの友達のララさんも参加していて、ケンブリッジ卒業して教師に成っていました。
テシさんの動画です。
https://cutt.ly/6h1Gf68
倉持医師がNスタで圧巻のコメント!
— ケイ (@ESmdcre) December 23, 2020
倉持医師「この看護協会もですね、病院の協会も医師会もですね、皆現場で働いている者が口を揃えていうことはですね、これ以上、感染拡大を抑えないと、現場は崩壊するぞ!と、こういう強いメッセージを出しているんですね。
↓
pic.twitter.com/GDXquPWygK
東京五輪パラの当初予算は7000億円。しかし、今では3兆円超と当たり前のように報道される。スローガンも当初の「復興五輪」から「コロナに打ち勝った証」とガラリと変わった。いったいなぜこんな無責任がまかり通るのか?国民が自民党政権を甘やかしたせいではないのか?https://t.co/0hQpJx0lFn
— 雪之丞 (@aoitori2011) December 23, 2020
先ほども下の森氏BBCの記事とこのtweetブログに載せましたが、国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい!
責任とってほしいです。責任があるのは猪瀬さんだけではないでしょうが、東京五輪招致を中心的に推進してきた人たちの責任重すぎです。 https://t.co/hEfeVmlzh0
— 弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) (@katepanda2) December 23, 2020
英国BBC「東京五輪、予算を増額 史上最大規模に」https://t.co/0wbB8eXvR8
— はなゆー1984 (@hanayuu) December 23, 2020
こういう人が担当大臣をやっている東京五輪の来年夏開催は、絶対にやめるべき。それが、日本の国民の命を救うことにつながる。どう考えても東京五輪の開催は無理。橋下大臣辞任、東京五輪即刻中止を!➡【尾身会長警鐘の夜に… 橋本聖子五輪相「6人で高級寿司会食」】 https://t.co/jefWiYjWL9
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) December 23, 2020
日本中の子供たちが給食の時間も喋れずグループも作れず一人で黙って食べることを強いられているのに、おっさん達が14人集まってコンパニオンつけて大宴会ね…もう本当にね…
— 戸愚呂母 (@mur_xx) December 22, 2020
何もしないで国民の医療負担だけは増やそうとしている!
年末年始の各都道府県における診療体制について、厚労省に教えて欲しいとお願いしたら「把握していない」と。政府対策本部として把握すべき、と申し上げたら「通知で体制確保についてはお願いしてある」と無責任な答。各自治体の年末年始の診療体制も把握せず政府対策本部としての責任が果たせるのか。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) December 23, 2020
政府批判しないで忘年会で繁華街はしご、しているのかな。
お.……終わる? (・・) pic.twitter.com/dvL3z4zEfN
— れいこ (ときどきガメラ) (@reikochazuke) December 23, 2020
年末年始本当にコロナウイルス感染が増加するのか?
新型コロナウイルス新規陽性者遂に全国制覇 pic.twitter.com/m5lq58POCY
— 研究者「」@1copyからのRT-PCR (@uwemon) December 23, 2020
これで感染者数、凄い数が出て来るのではないでしょうか。
新型コロナのPCR検査「プール方式」 世田谷区、来年1月開始へ 23区初 https://t.co/9KOYqldoBD 世田谷区は17日、新型コロナウイルスのPCR検査で、4人の検体を一度に判定する「プール方式」を、来年1月から始めると発表した。介護や障害者施設などの職員を対象に定期的に集団検査をしており
— 保坂展人 (@hosakanobuto) December 23, 2020
海渡弁護士のデーター早いです。
来年には国会に提出されるデジタル庁法案。
— 海渡雄一 (@kidkaido) December 23, 2020
このままデジタル庁を作れば、歯止めなき監視社会化を、招きかねない。共謀罪と秘密保護法の対策弁護団は「プライバシー保護のための独立監視機関の創設を求める」意見書を公表。
野党は問題点を質疑し、修正案を準備してほしい。https://t.co/KF79fgIsLw https://t.co/wImpeZJ3ta
目がおかしく成った金額の桁が違いすぎ。
世界一いぃぃいง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾
— いったー〽️ (@yutteerr) December 23, 2020
大阪市の技術系人材派遣会社「アスパーク」
アクセルを踏んでから1・69秒で時速約96kmに達し加速力が世界一という電気自動車(EV)「アウル」発売
なお、お値段約3億5千万円ととってもお買い得でんがな(*´╰╯`)https://t.co/2Xjq3JBrcA
権力を一度握ったら絶対に離したくないようです、最後のあがきでしょうか。
【速報】トランプ大統領、バー長官退任に合わせ「機密情報を使用する権限を司法長官に与える覚書」に署名/司法長官が機密情報にアクセスでき、『CIA』さえ捜査できることに! | Total News World
— 世界銀行300人委員会(もうすぐ崩壊) (@someone5963) December 23, 2020
遂にCIAは陥落するか?w https://t.co/aNc9UUUEVl
1000RT:【特権】生涯にわたって刑事訴追されない法案、プーチン大統領が署名https://t.co/03oaIhRW5A
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 23, 2020
これまでは大統領在任中の罪に限って免責されていたが、今後は生涯にわたって逮捕や尋問、捜索の対象にならないと定めている。 pic.twitter.com/bTrNn6efvc
下のtweetの翻訳
世界初#highspeed最高速度350km / hの貨物列車が水曜日に中国北部の河北省唐山で発車した。ボーイング737型機30機に匹敵する800m³の積載量と、幅2.9メートルの世界最大の外部ドアを備えています。
World's first #highspeed cargo train with the maximum speed of 350km/h was launched on Wednesday in Tangshan, N China's Hebei. It has a loading capacity of 800m³, equaling that of 30 Boeing737 freighters, and 2.9-meter-wide exterior doors, also world's biggest. pic.twitter.com/TLihxY9BMe
— People's Daily, China (@PDChina) December 23, 2020
ダイソーのミニ洗濯機が優秀すぎる…メイクスポンジ入れたら勝手に洗浄してくれる🥺しかも300円って何事… pic.twitter.com/kU9hXFDvYv
— nana (@johnesiatas) December 23, 2020
嫌だ怖い、骸骨の絵にしたら、もっと怖い!
— 明石順平@「キリギリスの年金」発売中 (@junpeiakashi) December 23, 2020