今日の、おおくら大根(白大根)の様子です。11月下旬から、収穫が始まっています。
今日の、赤大根の様子です。こちらも、11月下旬から、収穫が始まっています。
今日も、赤大根をこれだけ収穫しました。
こちらは、おおくら大根(白大根)です。大根の抜き方を、ネットで調べたら、反時計回りに、ねじって抜くと、上手く抜けると書いてあり、実践しましたが、どうも、大きいのは、途中で、折れてしまい、上手く抜けません。何とか、上手に、抜ける方法はないものでしょうか。
赤大根と、おおくら大根(白大根)は、カーサポートミライさんへ、出荷しました。
カーサポートミライさんは、車屋さんです。浜松市東区中ノ町にあります。明日、車屋さんの片隅に並ぶ予定です。車も見ていって下さい。
赤大根は、なます漬け(酢漬け)にすると、ほんのり、赤くなり、きれいです。
こちらは、ブロッコリーの様子です。
良く見ると、早くも、つぼみが出来だしていました。
こちらは、きぬさやの様子。
きぬさやの、育て方によると、10月に種を蒔いたものは、来年の、3月~4月に花が咲くと、書いてあったのですが、早くも、花が咲いているのを見つけました。こんなに、早く、花が咲いて大丈夫なものなのでしょうか。まだ、冬は続くというのに。暖冬だからなのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます