2017年9月24日畑写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c4/6107d99153c9740233548749d1b1c5a3_s.jpg)
今日の、さつまいも畑の様子です。雑草伸び放題ですが、そうこうしているうちに、収穫の時期が近づいてきております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/0a/efece1cfbec78de0d5ccbbb243bec375_s.jpg)
先週、にんじんの種をまいたところに、「にんじん」らしきものが、一つ発芽している感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ff/04eadb8d12ecf304b65ce4c7a8f0ddd6_s.jpg)
こちらは、赤大根の様子です。発芽していることが、ちゃんと、確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/78/212835317a7090c5f7939078af0f10da_s.jpg)
今週も、「にんじん」の種を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/1c/6fdcb92fe1f0f41fabb0559a275a2b5e_s.jpg)
「にんじん」予定地は、空きがおおいので、先週に引き続き、種を蒔きましたが、ちゃんと発芽するでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/50/c48bdaa8115ba7c43d5b934ab979bc89_s.jpg)
今年は、白い大根はやめて、同じ「アブラナ科」のブロッコリーを植えてみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/4f/04f73a860cd85e47525dba24cbb0cc52_s.jpg)
ブロッコリーの苗を植える場所を用意し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/7d/b1e86364ddca1b0d38dbad953d239dc0_s.jpg)
植えました。そして、水やりをしました。「にんじん」の種を蒔いた所にも、水やりもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c4/6107d99153c9740233548749d1b1c5a3_s.jpg)
今日の、さつまいも畑の様子です。雑草伸び放題ですが、そうこうしているうちに、収穫の時期が近づいてきております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/0a/efece1cfbec78de0d5ccbbb243bec375_s.jpg)
先週、にんじんの種をまいたところに、「にんじん」らしきものが、一つ発芽している感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/ff/04eadb8d12ecf304b65ce4c7a8f0ddd6_s.jpg)
こちらは、赤大根の様子です。発芽していることが、ちゃんと、確認できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/78/212835317a7090c5f7939078af0f10da_s.jpg)
今週も、「にんじん」の種を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/1c/6fdcb92fe1f0f41fabb0559a275a2b5e_s.jpg)
「にんじん」予定地は、空きがおおいので、先週に引き続き、種を蒔きましたが、ちゃんと発芽するでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/50/c48bdaa8115ba7c43d5b934ab979bc89_s.jpg)
今年は、白い大根はやめて、同じ「アブラナ科」のブロッコリーを植えてみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/4f/04f73a860cd85e47525dba24cbb0cc52_s.jpg)
ブロッコリーの苗を植える場所を用意し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/7d/b1e86364ddca1b0d38dbad953d239dc0_s.jpg)
植えました。そして、水やりをしました。「にんじん」の種を蒔いた所にも、水やりもしました。