![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/844b1e4594d6725def64e277a8c9d682.jpg)
こちらは、今朝、5時台の落花生(おおまさり・半立ち)畑の様子です。小雨が降っていました。
そして、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。8月のお盆頃の大雨でなかったので、土が、側溝に流出してしていなくて一安心です。天気が持つようでしたら、「にんじん」の種を追加で蒔こうかと思います。
昼間、雨の降らない時間があったので、急いで、不足分の「にんじん」の種を追加購入しました。
昨日と同様 約2cm間隔で、「にんじん」の種を蒔きました。
途中、雨がひどくなることもなく、試験栽培用の「にんじん」の種蒔が完成しました。これで、にんじん・ブロッコリー・春菊側の種蒔が完成しました。後は、大雨で、土が側溝に流れ出ないように祈るだけです。にんじん・春菊、無事に発芽してくれるといいのですが。
こちらは、なす千両2号の様子です。こちらも、畝が、雨で流れ出ていなくて一安心です。
小雨降る中、なすの収穫をしました。収穫した「なす」はファーマーズマーケット三方原店さんへ出荷しました。「なす」売れるといいのですが。
そして、いちご畑の様子です。雑草取らなくてはと思いつつなかなかそこまで、進みません。
昨日、つる返しをした、さつまいも(シルクスイート)畑の様子です。つるも、いい感じに伸びています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます