昨年の冬至に行けなかったので、今日早稲田の穴八幡に行って来ました
冬至か大晦日か節分の夜中12時に貼るお札を買いに
節分前なので、少し混み20人ほど並んで・・出店もなんとなく寂れていました
ネズミの置物は大バーゲンでした
昨年の冬至に行けなかったので、今日早稲田の穴八幡に行って来ました
冬至か大晦日か節分の夜中12時に貼るお札を買いに
節分前なので、少し混み20人ほど並んで・・出店もなんとなく寂れていました
ネズミの置物は大バーゲンでした
嫁いでから習ったお雑煮と煮物(娘が写真を撮る為)を
お正月過ぎてから作り、久しぶりに一種類ずつ煮てみました
帰国出来なかった息子、北京でお雑煮と黒豆(錦で買い送ったもの)
を作り、写真で見た感じはまあまあの出来のようです
義父は新潟出身で昔はぶりが入っていたそうです でも母は魚が
嫌で鶏肉にして自分流に変えたようです
大根,にんじん、里芋、ゴボウ、こんにゃく、焼き豆腐、ちくわ、と
とり、しらす、昆布でだしをつくり、さいごにせりをのせる
このお雑煮と黒豆は息子が北京で作ったもの 味は?
野菜の煮物
この煮物も義母が考えたものらしく、すべて大きく切って煮る
年末に買った材料 くわいが大好きな家族で、義父は日暮里で育ち
回りは田圃だらけ(大正、昭和)だったので、くわいは安いものと晩年まで
思ってました 1個150円の時話したらビックリしたものです
11種類、盛りつけた上にさやの緑いろを飾ります
くわい、はす、高野豆腐、たけのこ、ふき、うど、にんじん、椎茸、八頭、ごぼう、蒟蒻
白いにものと人参は甘く、あとは甘辛と醤油味だけ(蒟蒻、ごぼう)
今日午前中に抜糸(縫い目は金属なので抜鉱?)
19個のホチキスみたいで、抜く時とても痛く、ひたすら数えて・・
本当にお騒がせしましたが、松葉杖もなしで歩いて帰れました。
明日から入浴も可能で、嬉しいかぎりです。
1月9日、5月のケガで止めた「針金」を取る手術をしました
7日間の入院でしたが、とても考えさせられました
60代で階段の上から下まで落ちた人、101才で手術して元気になった人
同室のみなさんの症状も色々で、私は長く運動をしていて本当に良かったと思いました
仕事を6,70代までして元気な人も、家にいて動かないで転ぶと悲劇です
とても可哀相な人たちを見ました 頑張って!と言って退院しましたが・・
皆様も年齢でなく、本当に気をつけてください
針金は太いものと細い物でした
はりがねを見たい方がいたので、記念に渡されたもの写す