高校の時の同級生、セージから米買いました。
さて、昨日に続いて大好き💕矢沢永吉グッズ
今回はメルカリ第37弾として届いた2種のツアーパンフレットより紹介したいと思います。
2003年コンサートツアー
EY style Eikich Yazawa concert tour 2003 のパンフレットになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/0ee406c72bb029a0c9c2a9bdf5fbf8d4.jpg?1607436195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/1f42094a69e6852b6ad59c7a16e049e8.jpg?1607436230)
当時はオリジナルバックが付いて¥3,000でしたがバック無しです。
裏表紙に染みが点在しとるが良しとしましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/e5f482c38b690e035517b854cffa22db.jpg?1607436269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/6ce06130641b47625f209815443f2be6.jpg?1607436316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9b/84b6d4fe102ab48f8ba2df3234c4008f.jpg?1607436342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/7b7a342fa28ba179bab2636d9db92136.jpg?1607436375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/859dc3295f112038ff29f4dcfe0b9262.jpg?1607436409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/a0c2a67e9e58834fabc95b16443e4cc6.jpg?1607436438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/cbec501ec16846001b440c7f33bbbd68.jpg?1607436460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/eb50a518b7688156f7d806aa41aad9fd.jpg?1607436488)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/0fdecace0b79f7f4dc9c5ca8109fb21a.jpg?1607436515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/2baa606b46ca6284866a087bf442a582.jpg?1607436535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/6a4f17e1db20f2e70af0afa25e48a9fb.jpg?1607436557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/67e4c23e831464a9ba697479dda2b17c.jpg?1607436589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/a165140f6809c20a36a0e298b359b419.jpg?1607436614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/7436092eef596f9f30ed8311820b715e.jpg?1607436665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/823e9233b0c86ae3abf02089aed144be.jpg?1607436687)
総ページ数28ページ。
ライヴカットをはじめ千葉県竹岡駅ホーム、金谷鋸山、竹岡漁港などのオフショットが満載です。
この抱かれとる子は誰なぁー❗
羨まし過ぎるでぇ~💦
毎年、ツアーではこの様なパンフレットが発売されますが、不思議とパンフレットにあまり魅かれんワシです。
しかしながら、こうしてじっくり見てみると意外と良いもんです。
去年のツアーROCK MUST GO ONではツアーパンフレットの販売はありませんでした。
多分、こんなことは初めてじゃと思います。
永ちゃんも今年で七十一。
どーゆー意図があるのかは分かりませんが、おそらく、ツアーパンフレットの販売はこの先、もう無いんじゃなかろうかと予想します。
おまけにコロナの影響で来年、ツアーができるかどーかも不透明。
そーなると、こういったツアーパンフレットだけではなくツアーグッズ全般が貴重な物になるのは間違いないと思います。