八王子芳枝ちゃんブログ

旅 散歩で鋭気を養いつつ

昔の写真

2011-05-21 22:02:23 | 日記




ローマの休日 ロードショー
撮影日 S.29年5月2日(日)

映画大好き、カメラ大好きな主人が撮った写真です。
映画館の中はきっと満員だったことでしょう。
封切り館の日比谷映画館です。外も賑わってますね。
「映画見てから撮ったんですか」「見る前に撮ったんですか」
「一人で行ったんですか」答えは返ってきませんね。
あの頃の娯楽は先ず映画だったでしょうね。
懐かしい風景です。今は様変わりしてます。

珍しく片づけをしてましてこの写真に会いました。
写真の裏に日付を書いていた事を思い出しまして
見ましたら案の定書いてありました。
季節感もわかっていいもんですね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくり (テル)
2011-05-23 09:28:08
私の大好きなローマの休日
びつくり感動しました。友達や主人とも三回くらい見に行きました
ローマに行ったときはあの階段に座って思い
だしてアイスクリームを手にしている方たちも大勢いました。服装も懐かしいですね。
御主人様のおかげです。有難うございました
                

返信する
これって? (パコ丸)
2011-05-25 15:18:32
これって?新宿東口の武蔵野館?
帽子を被った学生、中折れ帽、なつかしいですね。
私は25年ころ良く行きました。29年はもう映画どころではありません。獅子奮闘の生活
返信する
青春でしたね (raito)
2011-05-26 19:47:56
見て頂いて嬉しいです。
この頃10代、20代だった人達にとっては懐かしいそれぞれの青春でしたね。
一瞬懐かしさが胸をよぎります。
そんな一瞬にもテレビでは原発のニュースをやっています。何とも変な気がします。
すごい時を生きてきましたね。
さーまだまだ頑張って生きていきましょう。頑張るぞー
返信する
昭和29年? (ひまわり)
2011-05-27 20:32:37
私、小学校5年生です。
昔の東京やはり都会ですね
この時代は、お米を買うのも通帳のようなの
持って行って買ってたの思い出します。

食べていくのに親は大変だったような記憶。
raitoさんは青春時代?人生で一番たのしい
年令だったのですね。すご~いわぁ~。
返信する

コメントを投稿