我が家のお嬢の食事は生肉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
鶏むね、ハツ、砂肝をミンチした物で
これは定期的に作るのですが
この中のハツ、レバーが付いてるのを購入し
ハツはお嬢、レバーを私等が食すのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
(鶏むねに付いてる皮も私等が担当
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
低カロリーで栄養豊富で我が家では
炒め物やスープ、ペーストにしたりして食ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
特にビタミンAが多いのですが
成人のビタミンA摂取上限は鶏レバーだと
1日約19gなんです。
Aって過剰摂取すると、めまいしたり
皮膚が荒れたりするんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
適度摂取は大いに身体に良いレバーも
お嬢の食事作成の都度、大量に出るので
私等2人ではなかなか消費出来ず
どうしようかな~と考えあぐねてたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/15ccb94f6cdd58a2f6ad789490d67bcc.jpg?1664422681)
たまたま保温鍋でコチュジャンを沢山作り
そうだ、コレでレバーに味付けて串焼きにしようと思いつき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/f148c0acab77067ff590787feb729d5c.jpg?1664422885)
どうせなら、イッパイ焼いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/f5a01080af477d9c9d00f006941c8f39.jpg?1664422943)
🎳センター持参で仲良くワイワイ食べて
レバー消費に協力してもらおう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
疑似弟も疑似息子も喜んでくれて何よりです。
次回はレバーをどうして加工しようかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)