一夜明けて。
思い切り騒いだ割に、今日はすっきり起きられた。
と。
ちゃんとお昼寝をしたりして気をつけたお陰か、最後まで踏ん張れたようだ。
返す返すも最後の矢沢永吉は圧巻。
日本のロックを引っ張り続けた男の格好良さ、っちゅうかやっぱ男が惚れてしまう格好良さっちゅうか。スッゲェカッコイイ!
実を言うと、吉井和哉(元イエロー・モンキーの、と但し書きは取れないだわね)で帰ろうかと思っていたのだ。つまらないわけではない。疲れていたのだ。
が。吉井和哉が踏ん張って盛り上げてくれた(そうそうイエモン時代のヒット曲が始まると場内騒然。一斉に観客がステージ際に駆け寄ってノリノリ状態に突入したのだ)ので、ま、もうチョットいようか、と思い直したわけだ。
もひとつ永ちゃんファン=暴走族及び強面軍団のイメージが、帰ろうと思った理由だが。
しかしステージを観て完全に覆された。確かに“強面”は多いかもしれないが、永ちゃんという人格はファンに暴走を許さない。と確固たる信念を感じた。
ステージで人に感動を与え続けるためには、全くの妥協を許さない、いや許してこなかった。指先まで神経の行き届いたアクションには、それがはっきりと感じられるからだ。
コアなファンは信者、だね。
マイクスタンドをあれほど見事に、しかもかっこよく回す人はいないだろう。
ワタシモシンジャニナッテシマオウカ。
いろいろ書きたいのだけれど。もちょっと整理してからに。
思い切り騒いだ割に、今日はすっきり起きられた。
と。
ちゃんとお昼寝をしたりして気をつけたお陰か、最後まで踏ん張れたようだ。
返す返すも最後の矢沢永吉は圧巻。
日本のロックを引っ張り続けた男の格好良さ、っちゅうかやっぱ男が惚れてしまう格好良さっちゅうか。スッゲェカッコイイ!
実を言うと、吉井和哉(元イエロー・モンキーの、と但し書きは取れないだわね)で帰ろうかと思っていたのだ。つまらないわけではない。疲れていたのだ。
が。吉井和哉が踏ん張って盛り上げてくれた(そうそうイエモン時代のヒット曲が始まると場内騒然。一斉に観客がステージ際に駆け寄ってノリノリ状態に突入したのだ)ので、ま、もうチョットいようか、と思い直したわけだ。
もひとつ永ちゃんファン=暴走族及び強面軍団のイメージが、帰ろうと思った理由だが。
しかしステージを観て完全に覆された。確かに“強面”は多いかもしれないが、永ちゃんという人格はファンに暴走を許さない。と確固たる信念を感じた。
ステージで人に感動を与え続けるためには、全くの妥協を許さない、いや許してこなかった。指先まで神経の行き届いたアクションには、それがはっきりと感じられるからだ。
コアなファンは信者、だね。
マイクスタンドをあれほど見事に、しかもかっこよく回す人はいないだろう。
ワタシモシンジャニナッテシマオウカ。
いろいろ書きたいのだけれど。もちょっと整理してからに。