今回のロックインジャパンは、2度目とあって、ちょっと余裕ができた。
まずクロークに荷物を預けてしまうと、とっても自由。シートスペースにみんなで荷物を置いて、っていうスタイルとは違い、「根無し草」なので、どこへでも行ける。いちいち戻らなくても良いのは、それはそれで快適。
お昼寝はどうしよう、と考えていたのだけれど、テントはそのためにあって、みんな結構寝ている。3日目の人なんかはさぞやお疲れなのだろう。
てなわけで、午後はレイクステージに足を伸ばした。一番大きなグラスステージは海浜公園の中央のでーんとあるのだけれど、ここは入り口からすぐの場所。でもってフードコーナーも充実している。去年、どっから調達してきたのかしら、と思っていた中近東当たりの食べ物はここにあったのだ。なっとく。
で。
矢野顕子のステージを観る。アカオスギは、30年来のアッコちゃんファンなのだ。といってもこうやって生の矢野を観るのは2度目。最初は日比谷の野外音楽堂。期せずして2度とも野外だ。(^0^)/ウフフ
アッコちゃんは、やっぱ天才だわ。ホントに自由に、おもちゃを操るように繰り出すピアノの音色に翻弄されっぱなしだった。最後の曲は「ひとつだけ」。お気に入りをやってくれたので、ホントにブラボーだった。
まずクロークに荷物を預けてしまうと、とっても自由。シートスペースにみんなで荷物を置いて、っていうスタイルとは違い、「根無し草」なので、どこへでも行ける。いちいち戻らなくても良いのは、それはそれで快適。
お昼寝はどうしよう、と考えていたのだけれど、テントはそのためにあって、みんな結構寝ている。3日目の人なんかはさぞやお疲れなのだろう。
てなわけで、午後はレイクステージに足を伸ばした。一番大きなグラスステージは海浜公園の中央のでーんとあるのだけれど、ここは入り口からすぐの場所。でもってフードコーナーも充実している。去年、どっから調達してきたのかしら、と思っていた中近東当たりの食べ物はここにあったのだ。なっとく。
で。
矢野顕子のステージを観る。アカオスギは、30年来のアッコちゃんファンなのだ。といってもこうやって生の矢野を観るのは2度目。最初は日比谷の野外音楽堂。期せずして2度とも野外だ。(^0^)/ウフフ
アッコちゃんは、やっぱ天才だわ。ホントに自由に、おもちゃを操るように繰り出すピアノの音色に翻弄されっぱなしだった。最後の曲は「ひとつだけ」。お気に入りをやってくれたので、ホントにブラボーだった。