何年ぶりかで映画館に来た。来たのは、水戸内原ジャスコにあるTOHO シネマズ。
20世紀少年
今回ばかりは、どうしても大きなスクリーンで見たいのだ。
携帯で前から3番目のほぼ中央のチケットをゲット。毎月1日は1000円だというのも、今日の観る気を後押しする。
入場してから手続きにちょっと戸惑ったが、なんとか入った。8時00分開場、8時10分開演。
いっちゃん前で見たい。って言うのは、やはり少数派なのね。今の映画館は、ちゃんと計算されているので、前に人がいても、見えにくい、ってことはないらしい(^^ゞ
さて。本編。
原作の世界観をトレースするのに精一杯、の感。
原作でも、序盤の設定説明はやや退屈ではある。しかし、大作の第一章。十分に余韻を残してくれたと思う
終わって、会場から聞こえたのは、「オッチョ、カッコイイ」。ホント、原作そのまんま、カッコイイオッチョを、トヨエツは見事に演じている。オッチョの大活躍する第二章以降のスピード感がたまらない魅力になってくるので。
あと、ラストであの、お約束の曲が流れた。唐沢君が歌っているらしい。大事な曲だから気になっていたのだが、ま、よかった。
次は2009年1月。ワクワク。o(^-^)oするような、トヨエツオッチョを見せて欲しいものだ。
20世紀少年
今回ばかりは、どうしても大きなスクリーンで見たいのだ。
携帯で前から3番目のほぼ中央のチケットをゲット。毎月1日は1000円だというのも、今日の観る気を後押しする。
入場してから手続きにちょっと戸惑ったが、なんとか入った。8時00分開場、8時10分開演。
いっちゃん前で見たい。って言うのは、やはり少数派なのね。今の映画館は、ちゃんと計算されているので、前に人がいても、見えにくい、ってことはないらしい(^^ゞ
さて。本編。
原作の世界観をトレースするのに精一杯、の感。
原作でも、序盤の設定説明はやや退屈ではある。しかし、大作の第一章。十分に余韻を残してくれたと思う
終わって、会場から聞こえたのは、「オッチョ、カッコイイ」。ホント、原作そのまんま、カッコイイオッチョを、トヨエツは見事に演じている。オッチョの大活躍する第二章以降のスピード感がたまらない魅力になってくるので。
あと、ラストであの、お約束の曲が流れた。唐沢君が歌っているらしい。大事な曲だから気になっていたのだが、ま、よかった。
次は2009年1月。ワクワク。o(^-^)oするような、トヨエツオッチョを見せて欲しいものだ。