ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

えぬずすとりーと

2006年09月07日 10時12分27秒 | 日記
アカオスギ家には代々伝わる家伝薬がある。<(`^´)>エッヘン。
『ジタイガン』という怖ろしげな名前で、それを平成9年に『快通草』という比較的爽やかな名称に変え、健康食品として売っている。
・・・うれていない。( ^.^)( -.-)( _ _)

今回エヌズストリートで売ることになった。
随時商品は増やしていくが、取り急ぎの商材としては最も商品力があると思われる(なんと言ったってうちでしか創っていない代物なのだ!)『快通草』を売ることにした。
『快通草』とは読んで字の如し。(@_@)/ズバリッ!お通じによい健康食品。アカオスギの曾曾曾お爺ちゃんのそのまた曾曾曾(位かな?なにしろ私で10代目なのだ)お爺ちゃんが日本人の体質のあった痔の薬で人のお役に立てようと開発したものだ。
戦前は遠く台湾でも売られていたらしい。

ま。
乞うご期待!

写真はお久し振りのスカンク(^_^)/

せいたい その後

2006年09月05日 23時06分56秒 | 日記
昨日の整体のお陰か、なんか痛みが和らいだ。ヾ(^v^)k
なるべく重心を前にかけるようにすることが肝要だそうだ。
で。
昨日早速購入した室内履きを履く。2種類買ったのだけれど、足のアーチが支えられるような、土踏まずの上が盛り上がったような靴底が良いらしい。低反発タイプのは値段の割に良くなかった。
足裏盛り上がりタイプは、なかなか足にフィットして心地よい。
これにテーピングをプラスするともっと良いらしいのだけれど、私の足は昨日のテーピングのお陰ですでにかぶれてしまった。トホホ。痒みで掻きむしってしまったのでむしろ痛い>_<。

1日中ほとんど立っているのだ。
疲れないわけない。疲れに疲れが重なっている状態だったので、これからもう少し足を労ってあげないと。歩けなくなってからじゃぁ遅いから、d(^-^)ネ!。
てなわけで。
お休みなさいデス。
写真は再び百日紅。1日じゃあんまりかわんないや。

せいたい

2006年09月04日 20時07分47秒 | 日記
兄が連れて行ってくれたのは、水戸市のカイロ技研だった。
「痛くない」という話だったので承諾したのだが・・・、やはり痛かった>_<。
とはいえ、とにかく丁寧に施術してくれるのには恐れ入った。
朝9時30分のアポイント通りに入って始めていただいたのだけど、施術が終わったのは午後12時30分(゛゛)ギョギョギョ 一度休憩を入れてだが。
少しでも痛いとか重い感じがする、というのを見逃さない。ようだ。

基本は足。正しい立ち方をしていないと、O脚になるばかりではなく、肩こりから頭痛、内臓疾患に至るまで全身に影響が及ぶそうだ。コワ
てなわけで、まずは足と膝下、肱下にテーピングを施された。ほいでもって、スリッパは止めてちゃんと足の指で大地が踏みしめられるような室内履きを靴を勧められた。
痛みはほぼ取れた模様。今夜は深い眠りにつけるそうだ。
一夜明けて明日どうなるか、楽しみだ。

ざんりょうぶそく

2006年09月04日 07時57分42秒 | 日記
とうとうその日が来たか。
ついにHDの残量が尽きる日が来てしまった。(/_;)
と。
エウレカをDVDにダビングした。目一杯、入れるため、EPモードでダビングしたのだが。やはりせっかくのエウレカだからそのままでやるべきだったかとちょっと反省している。でも長い話なので何本になるか、そっちの方が不安になってきた。(^◇^;)
やはり。
FujiRockをとっとと消去してしまうべきかとも悩んでいる。

今日はお休み。
兄が整体に連れて行ってくれることになっている。
私の体力も残量不足なので、ちょっとでも延命を心掛けないとってところダス。
そうよ、もう体力限界超えてるのよ、ワシはジャック・バウワーじゃないっつうの!

写真は近所の集会所に咲く百日紅。
この姿といい、薄紅色の花といい、花嫁のブーケのようで毎年とても楽しみにしていいるもの。

彩雲国物語

2006年09月03日 09時50分13秒 | 日記
最近のマイブームは、「彩雲国物語」
十二国記で、アジア系の物語の面白さにはまってしまった。未だキャラの見分けがつかないのだが、美形揃いなのでそれはそれでよいのだが・・・。
ま。
『チャングムの誓い』に通じる、苦労して地位を掴む女の一代記のようなところもあるが、どうってことないラブコメ的でもある。
あんまり頭を使わなくてすむ、このラブコメ要素がなかなかのオキニの理由、ではある(*^^*)ポッ。

頭も体も休養したい。トホホ・・・
写真は庭の朝顔ダス。結構ムクゲに似て見えてしまう(←_→)困った(>。<)。

なつがとおりすぎてえいく

2006年09月01日 09時46分33秒 | 日記
日が落ちるとここぶんぶくの湯のはにわかに涼しく、というより肌寒い。
夏が通り過ぎていってしまうような、とても寂しい気持ちになる。

9月だ。
September あーすが煩いほどに聴かれる季節でもある。
このままだんだん寒くなっていくのかしら。
今朝方庭にあさがおを見た。久々に綺麗な藍色の花が咲いていた。

と。
今日からまた家庭教師も始まる。ゆっくり季節を楽しんでいる暇はない、みたいだわ。(´。`)