治療の繰り返しから卒業。池袋同仁歯科スタッフブログ

実は生涯歯を残すことができる。一本の歯でなく、トータルでみて総合治療。歯の情報近況など発信中。

根の治療もしっかり

2006-05-02 | このところの記事
審美やかみ合わせ治療をご希望の方はますます
増加中です+予防です。

審美やインプラント、かみ合わせ治療
が多くて根の治療の頻度が少ないのですが、
けっしてしていないわけではございません。
必要な場合にはもちろんおこないます。
昨日も本日もしておりました。

いくら審美的にきれいな歯でも、
根の病気があればそれは残念なことなのです。

先日歯科ドックを受けられた患者さんは根の治療で
すでに1年通っているとお話されておられましたが、
それは・・・うーん。。。まったく・・・・
どうしたものか・・・・
首をかしげます。

患者さんは先生を信じてるわけですから
かわいそうです。
さらに別の歯もその間にわるくなり治療追加
だそうですから、またまたかわいそうです。

まー今はたくさん歯科医院があるわけですから、
あれっということがありましたら、
あまり我慢されずにいろいろと相談されるのもよろしいかと
思いますね。当医院にも相談はありますし。
(ブログではおこなっておりませんのであしからず)

ちなみに当医院での根の治療はほとんどの方は
数回で終わり、仮歯までいきます。

私が学生時代は『手の感覚が大事』なんて
教授に言われたもんですから、
ひたすら訓練しておりました。
確かに敏感にはなったのですが、そのうち臨床で
疑問を感じましたよ。

これには無理があるのです。
根の中は見えないわけですから、絶対など
ありえません。ですから、超音波器具や薬剤、精密機器など
たくみに使いこれでもかというぐらいにしておくべきだと
考えているのです。そして実行しております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛いとこだけ診療するのはだめ! | トップ | 連休も終わりまして »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

このところの記事」カテゴリの最新記事