見つけたよ

2016-01-17 23:51:41 | 日々
広島での仕事の時に宿泊するホテルと今回は違うことはこのブログでも書きました

今回はリバーサイドのホテルだと…

広電の銀山町駅が最寄り駅というのはいつもと同じですが、反対側は夜の街
夕方に目覚めて夜明け前に眠る

夜飯はどこにしようか…
日曜日はお休みの店が多いなか、プラプラ歩いていると夜中にやっている持ち帰り、出前専門のお寿司屋さん
舞寿司

作り置きを買うのではなく、注文のあとに作ってくれるんです
待ってる間にご主人とお話していたら
夜6時から深夜2時までのお店だとか…

ネタが良いのですよ
美味しかったよ
他にも鯖棒寿司やら握り、巻き寿司…
お値段も安いのもありました

ご主人にまた来まーすって帰ってきましたが、本当にまた行きますよ

なぜかって…

ネタが良くてシャリも好みの味で美味しかったぁ

だいたい夜の商売の方々が買ってくんだって
きっと舌が肥えてる人達が味わう寿司だからかもね…

ヒットでした
お値段は1500円

いいでしょー
ゴチ
(^^)ii
コメント

寒い日には…

2016-01-17 17:34:30 | 日々
午後は大学で生徒の伴奏合わせレッスン
ゴトコフスキー作曲悲愴的変奏曲から3楽章以外全て…

そのあと、用事までに時間があるので…

寒い日にはコレ

久々に、一風堂へ

困った時は…ここ

美味しかったのですが、見た目のアブラが気になりました

前はこんなに浮いてなかったのに…
味は円やかです

美味しかった

(^^)ii
コメント

打ち上げ&4 年追い出し会

2016-01-17 17:16:00 | 日々
本番が終わって打ち上げ
指揮の井田先生はエリザベト音大オーケストラと同吹奏楽の授業を担当されていることから、ニューイヤーコンサートの打ち上げ&両方の4年生の追い出し会を同時に行うことになり大勢で盛り上がっていました
\(^o^)/

写真を頂きました
上の写真は3年トランペットの渡辺さん
(愛工大名電高校出身)
大森のソロ曲では彼女のラッパと絡むところがあり、頑張ってくれましたよ



こちらも写真を頂きました
上の写真は3年チェロ専攻の竹下花音さんカノンと言うそうです いい名前だわ
弦の学生も一緒だったのでワイワイやっていました
おーっと真ん中の男子学生は1年コントラバスの誰だっけー…(^_^;)ゴメンね
…っと言うのは冗談で、コントラバス&アレンジャーのカワグ チュースケくん
いや、河口悠介くんです


さ~て、2次回行きますよ
大森の隣が指揮者の井田先生、その隣がトロンボーンの若狭先生


お洒落なお店だよー
アコーディオンの生演奏が聞けました
嬉しい♪
むかし、パリのメトロの中でも聞いたなぁ…

午前3時だぜー
帰りますかぁ…
最後に写真撮りましょう

更に若狭先生と2人で…
広島の夜へと消えて行きました
とさ…
コメント

お花有り難うございます

2016-01-17 11:25:26 | 日々
ニューイヤーコンサート
ご来場下さった方々有り難うございました

本番はとっても楽しく演奏させてもらいました
バランスの良い緊張感もあり…

音量バランスをとっても心配していましたが立ち位置を変えたり、学生の皆さんがかなり注意して演奏してくれたので気持ちよく吹けました
何と言っても、指揮者の井田先生が上手にサポートしてくれたのが安心に繋がり…
よし、ドンドンやりたいなぁ
なんて欲まで引き出してくださいました
さすが井田先生です
感謝しています


お客さまや会場全ての空気感を楽しませてもらいました
有り難うございました
m(_ _)m


お花やお菓子、くつ下…その他にも
たくさん頂きました
感謝しています☆

本番のあとに…
写真の作陽高校3年頭応さんのレッスン
岡山県から来てくれました
お花まで有り難うね
来年度4月からエリザベト音大入学が決まっています
(^^)ii


コメント