サクソフォンアンサンブルレッスン✌️✨✨

2020-02-29 23:45:00 | 日々





翌日のサクソフォン協会主催アンサンブルコンテストに出場するということで…
横浜市立田奈中学校でサクソフォン8重奏のレッスン✌️✨✨✨

上手い下手で語るのではなく…
凄いのは…
こちらが何か言った数分後に中学生達は変化が現れていました😊

流石中学生‼️
柔軟だわ👍✨✨✨✨
やっぱり天才…

どんどん新しいものに更新されていきます
中学生と高校生は天才⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

ということは….小学生は…宇宙人?

新しいことをやったあとに…では、前に演奏してたように吹いてみて?

すると…「もう忘れました…」

なんと柔らかい考え方…
逆に覚えてないの…笑💦💦💦

ラ セーヌという曲をレッスンしました

この曲の元はクラリネットではなかったかな…

クラリネットだと音色、音程など合わせやすいだろうし、バランスも作りやすい….✌️✨✨✨

パワフルなところやコントラストはサックスの方が良さそう…

この辺りが長所と短所といったところでしょうか…

いずれにしても中学生は音と共に伸び伸び吹くことが大切ではないでしょうか
✌️✨✨✨✨✨

写真は滝野先生にも参加して頂いてます💁🏻‍♂️✨✨

滝野先生の生徒達はいつも明るくて元気で素直ですね…先生の愛情が注がれてるのが伝わってきます
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️🙇

自己主張もしっかりしてます👍✨✨✨

因みに…
昭和音大4年演奏家2コース大久保百葉さんは横浜市立田奈中学校出身で滝野先生の生徒さんです
ココで彼女が中2の時に大森と出会いました
…色んなドラマがあります







 
コメント

この校舎を見ると思い出します…あの時を‼️

2020-02-29 23:04:00 | 日々


あの時、校舎が物凄く揺れました
その揺れが全く止まず
顧問の滝野先生と廊下で話をしていました
先生、これは、もしかして…
大変なことになるんじゃないでしょうか…
自分の車が今居る場所のすぐ近くに駐車してたので、急いで車内のテレビを見たら…

テレビによく出てくる渋谷のスクランブル交差点に人がパラパラ…?

あり得ない💦

あたりが揺れて凄いことになってる😥

ニュースでやってたので、これはレッスンどころではないのでは…💦

中学生たちは揺れが少しおさまったところでグランドに集合していました

今回のはただ事ではない…
この後、自宅に帰るのが大変でした😭
信号機が使えない…


3.11 忘れられない😭

横浜市立田奈中学校の校舎でした‼️
コメント

しょうゆのおがわや✌️✨✨✨✨

2020-02-29 00:13:29 | 日々



今までで3回目の入店になります✌️✨✨✨
「おがわや」

濃厚なスープでチャーシューが美味しい
麺も少し太麺で味があって美味しい
夜は毎日外で行列が出来てます

しょうゆのおがわや…
若者が好きそうな味ですよ💕

美味しかったです
ごち👍✨✨✨
コメント