一昨日から昭和音楽大学サクソフォンオーケストラの合宿が行われています
写真は大森の参加する日のみのスケジュール!!
コロナから禁止となっていた合宿でしたが、昨年から行うことができ、今年で2年目、色々制限がある中、学生の皆さん有意義な合宿生活を送っています。
お互いにコミュニケーションを取るには良い環境となってるのでは…
昨夜はBBQ…
自分も先生方と久々に話すことができて、皆さんがどんなことを考えているのか、色々知ることができて楽しかったです。
昨夜の先生方は彦坂先生、福本先生、野原先生、栄村先生、有村先生、松原先生、チェイ先生、と大森
今日から参加する先生もいるんです…
昨夜は自分の門下ではない、大学1年生が、大森先生とお話したかったのですが、授業の後もなかなか話す機会がなくて…
それならばと、色んな話をさせてもらいましたね!
その学生が高校生の時に出場したアンコンの講評用紙の写真がその子の携帯の中に…
大森義基の講評も見せてもらいました!
酷いこと書いてなくて良かったぁー
…遠慮なく話に来てくださいね!
門下生の3年宋くんも、お部屋にやってきて、先生語りましょう…
深夜まで話しましたね…
他のお部屋からも音が聞こえてきたりと、コミュニケーションは本当に大切です!!
大森合奏は昨日午後と今日の午前中にロッシーニ作曲、セヴィリアの理髪師 序曲
こちらは皆さんと良い音楽を作るために、アレンジものですから、たくさんの工夫をしました!
3日目ですから大学生も集中力が欠けてきたのかと思いきや、皆さん頑張ってくれました!!