goo blog サービス終了のお知らせ 

使用しました!!

2024-11-24 22:25:18 | 日々

お部屋を掃除していたら、小さなスタンドが出てきたので早速使ってみたよ

これ、使える!!

下の写真は、iPadで楽譜を見て、楽譜をめくる時にペダルを足で踏むと自分が見たいページへ…

紙楽譜を使わずに本番でめくるのを失敗している人をたくさん見てきたので…
自分は本番では紙楽譜しか使わないんです

練習の時、iPadで楽譜を見ても、このペダルを使わない時が続くと、本番では当然使わないとなると…

全く使わなくなるんです
こちらも、掃除していたら出てきたケース

もったいないので、これから使うことにします!!
コメント

宣伝です!!

2024-11-24 20:30:04 | 日々


公益財団法人 相模原市民文化財団 主催

相模原音楽家連盟・もみじホール城山による企画!!

◎クラシックの枠にはまらない、多様な音楽ジャンルでの気軽に楽しめるコンサート


⬜︎サクソフォンとピアノによる三重奏

2025年 2月24日(月・祝)
14:00開演 (13:30開場)

もみじホール城山

全席指定 1,000円

チケットは11月20日(水)より発売しています。

出演はサックス奏者の金野くんと大森とピアニストの曽根さんです。

トークありすぎなコンサートになりそうで、自分たちも今から楽しみ!!

楽しいコンサートをお届けいたします
是非、会場に足をお運びください!

待ってまーす★彡
コメント

思い出したように測ってみました!

2024-11-24 11:41:28 | 日々

寒くなってきたので、思い出したように血圧測りました

起きて直ぐに測るのが良いのかな
寝る前に測るのかな

おそらく毎日同じ時間帯に計測して比較していくことが大切な感じがします

皆さんはいかが

たまには測ってみて…
コメント

灯台下暗し。。。(燭台下暗し)

2024-11-24 11:27:20 | 日々


なくした〜ってblogに投稿しましたが…

色んなものを入れるボックスのいちばん手前にあった

あったよ!!

この袋に入れていたことと、ボックス内の手前に置いてあったから気がつかなかったのかな…

見つかって良かった(^_−)−☆


〜どうでも良い雑学編〜

因みに、灯台下暗しの「灯台」とは燭台(ショクダイ)のことだったらしい

ホントかどうか…

江戸時代の照明と言えば、火皿にローソクを立てるための棒があって、その棒にローソクをさします。仏壇などでも見ることができるのかな

自分は灯台の方がピンときます。
コメント