広島駅を出発…新幹線車内✌️✨✨✨

2020-02-26 00:54:05 | 日々



広島駅発11:17 に乗車しました‼️


この時間に出発する新幹線車内は行きと違いガラガラ…
コロナがどんどん広がっていることを車内テロップから知る‼️

こちらはもちろんマスクして、トイレに行っては手洗い、うがい、顔まで洗う😊
でも…どうなることやら…

広島といえば…
お好み焼き以外で自分も好きなものがあるんですよ

それは…穴子かな?
ただ、個人的には…穴子丼よりアナゴ寿司
すし飯に合いますよ👍✨✨✨✨✨

バッテラも美味いね💕

生徒の廣本さん
広島市消防音楽隊隊員として春から頑張ってくださいね‼️
そのためにはこれからは身体を鍛えることも大切かもね…
ガンバレー👍✨✨✨
コメント (2)

2次会…とは言っても4年生お疲れ様会だと思っていたら…😭

2020-02-25 23:25:00 | 日々



今回裏でいちばん頑張った人達は現役…
その慰労も含めて打ち上がりたかった✌️✨✨

某会場の定員より3倍以上のひとが…
溢れかえって…座れない人もいたりとか…
上の写真の右端の卒業生は立ってワイン飲んでました💦
そんなで帰っていった方々もいました💦

自分もこの状態では何がなんだか…

4年生、現役が会場の外にいたので、労を労い、演奏会も君たちのお陰で上手くいったんだよ‼️
君たちは素晴らしいことを伝えて…
そして、少しでも会場内の人の数を減らさなければ…
そんなことを考えたり…
色々自分の事情もあり…
この機会になかなか会えない卒業生とお話ししようと…お店を出ることに…

最後の写真は
現在小学校の先生をしているお二人と…

コメント

恩師宗貞先生の退任を祝う会⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

2020-02-25 23:10:00 | 日々



恩師 宗貞先生ご苦労様でした😊✨✨✨


会場ではエリザベト音大サックス卒業生、先生の関係者など、色んな方々とお話しすることができました


ここでも展覧会のソロについてたくさんの方が声を掛けて下さいました

有難うございました✌️✨✨✨

⭐️左から
泉さん、大森、福間くん、兼子さん

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今回参加者の大森門下で….
左から
廣本さん(広島県出身)、兼子さん(山口県出身)、武島さん(広島県出身)
コメント

写真が送られてきました✌️✨✨✨✨

2020-02-25 22:25:00 | 日々



写真別に…
大森が写ってる写真を有難うございました

●ブラジル風バッハ第一番を指揮しています

●身体の動かし方恥ずかしい😥💦💦

●宗貞先生ソロのコルニドライを指揮しています

●おそらく、展覧会の絵だと…宗貞先生が指揮
古城のソロは大森が吹きました

音が良かったなど…響きが自然でとっても良かった…終わった後に有難いお言葉をいただきとっても嬉しかったです

客席はもちろんですが、客席以上に舞台上はプロサックス奏者を含めサックス吹きばかりだから…
自分がソロの時は舞台上の厳しい耳の方がよっぽど気になりました…笑
ここぞと気合が入り本番楽しめました
宗貞先生にも喜んでもらえるようにと…
サックス吹きにとって展覧会のソロは大事ですからね👍✨✨✨
コメント

エリザベト音大ラージの定演終えて…

2020-02-25 22:05:00 | 日々
昨日、エリザベト音楽大学サックスラージアンサンブル定期演奏会終了致しました
ご来場くださった方々有難うございました

最後、宗貞先生が涙まじりの挨拶…
こちらも涙が出そうでアンコール曲では先生が指揮しながらすすり泣く音が聞こえる中、自分も涙をこらえながら吹く難しさ…💦
何がなんでも吹かなければ…
そんな思いでアンコール吹きました💁🏻‍♂️✨✨

先生はエリザベト音大のラージを作り育て、サックス科が盛り上げるのに欠かせない人でした‼️

それは、自分が学生だった頃の昭和音楽大学も全くそうでした‼️

あの時代がなければ、先生がいなければ今の昭和音大のサックス科はありません💁🏻‍♂️✨✨✨
サックス奏者の雲井さんにも何回か言われたことがあるくらい…

後で続けていく難しさもありますが、元がなければ何もないんです💦


道ができるように、何もないところを切り開いて行く大変さ…

宗貞先生はそんな先生で
素晴らしい方ですね
先生から声掛けして頂いて13年…
一緒に仕事させていただきました
感謝です‼️
有難うございました
そして、ご苦労さまでした

写真は終演後に4年ホノちゃんと
5月のサックス協会新人で演奏を聞くの楽しみにしています✌️✨✨✨✨
よく頑張りました
お疲れ様です‼️

ホノちゃんこと廣本さんは
広島市消防音楽隊に就職が決まっています
春からも頑張ってくださいね👍✨✨✨
コメント