老後は年金だけでは足りず、2000万円不足すると。
散々ニュースでやってたよね。
我が家や私の周りは2000万円じゃ足りないよね。という意見多数。
年齢が高くなれば出かけなくなるし、
物もそんなに買わなくなるから、
今よりお金を使わないんじゃない?
って聞いたことある。
ホント?
義理母は今年ケガをして、
今まで歩いていたところにもタクシーで移動するようになった。
歳を重ねてケガをすれば、
治るのに時間がかかる。
それなりにお金がかかる。
それに出かけなくなるんだろうか?
旅行もいいホテルに泊まるようになって、
回数は減っても、金額は上がるように思う。
物も年齢と共にいい物を買うようになって、
それなりの金額になるよね。
私の周りは年齢が高くなったから、
お金を使わなくなった、という人は見当たらない。
母もケガをしてから出かけなくなっちゃったけど、
相変わらず孫に小遣いを渡すのを楽しみにしているしね。
我が家もこのままいくと老後は破綻するかも。
そう、ローンがたっぷり残ってるしね。
ローンがあるのとないのとでは全然違うと思う。
家賃だと思ってしばらくは払い続けるつもり。
マンションに住んでる友達は、
ローンが終わっても修繕積立金も管理費も駐車場代も一生払わなきゃならない、
ってボヤいてる。
なら一軒家は?
それなりに修繕にお金がかかるし、
同じように固定資産税もかかる。
どちらにしても住むところにお金がかからないってことはないんじゃないか?
ローンがなくなれば、
修繕金と固定資産税だけになるから、
頑張ってローンを完済するべきかな?
だから我が家の不足は2000万円どころじゃない。
それにローンがなくても2000万円の不足じゃなくて、かなり不足するよね。
年齢を重ねても美味しいものも食べたいし、
旅行にも行きたいし、
洋服も欲しい。
子供達に
お金足りてる?
って心配されるような老後にもなりたくない。
今も楽しみたいし、老後も楽しみたい、
どこらへんでバランス取っていけばいいんだろう。
あまり考えると暗くなるね、
って同年代の友人と話してて、
結局正解なんてわかんないから、
今も楽しんでおかなきゃね!
って同じ結論で終わる会話。
もっと考えるべきなのか、
どうなのかぐるぐる回る老後問題なのでした。
では