今月の中旬からの仕事が決まってる。
三密になる仕事(前回の経験)
会社は対応してくれているのかを連休明けに確認しようとは思ってるけど、
当然さ、対応してるって言うよね?
どういう対応だったら納得して仕事しようと思うのか今の時点ではわからない。
そもそも働くべきなのか?ってところ
ありがたいことに夫の仕事は自宅でできているので、
家計も回っている。
それなのに電車に乗り通勤し、
たくさんの人と一緒に仕事をすることで
感染のリスクを負うことが、
果たして今するべきか?
何のために仕事をするのか?
もちろん金だよ、金!
でもさ、守銭奴なワタシでも一番は健康なわけです。
だったらリスクを減らし、
家で韓流ドラマ三昧でいいのではないか?とも思うんだ。
ただ、今回受けてる仕事は以前もやってたから声をかけてもらったんだよね。
で、そんなに嫌いじゃない。
すっごく面白い!とは言えないものの、
そこそこの時給とそこそこの仕事をさせてもらってるわけ。
で、今回断ると次回は声がかからないんじゃないか?
という不安もあるのね。
元々年齢的にもどんどん仕事がなくなってきてる。
↓
今後不景気が続く。
↓
若い人の仕事がなくなる。
↓
ばばぁの仕事が若い人に奪われる。
↓
てか、たぶん今回も最年長なんだと思う。
声をかけてもらううちは一生懸命働こうと思ってたからさ、
悩んでるんです。
働かなきゃいけなくて、
一生懸命働いている人から見ると、
なに甘い事言ってるの!って叱られるよね。
夫はたぶん止めて欲しいと思ってる。
けど、私がすることだから私が決めるべきだと思ってるし、
私が決めたことに対しては尊重してくれるとは思う。
なのであえて何も言わないけど、
私が働く会社の対応をホームページで確認したら、
『対応』って言っていいレベルなのか?と。
お金が欲しい、今後もここの仕事をやっていきたい。
でも感染したくない。
うーん
甘い考えだけど、もう少し東京も収束に向かうかなと思ってて、
結論を延び延びさせてしまって、余計断りずらくしちゃってね。
あと二日悩み連休明けに会社に電話して決めることにします。
では