テレビ放映されたものを、内容もわからないまま
なんとなく録画しておいた。
そして、今日、観たのだが……。

いやあ、素晴らしかった!
不思議なタイトルでしょ?
「草原の実験」なんて。
なにしろ台詞がいっさいないので、
なにがどう進行していくのかわからない。
舞台は広大な草原。
ずっとまえに行ったモンゴルも、
こんなだったなあ。
モンゴルの相撲取りみたいな風貌の父と
十代半ばか後半くらいの少女が、
そこにぽつんとある素朴な家で暮らしている。
父はドラックで、どこかへ仕事に出かけていく。
彼は、飛行機を操縦させてもらって大喜び
……というシーンが冒頭に出てくるのだが、
観ている方は意味がわからない。
音楽、風や雨の音、エンジン音、
ラクダのいななきなどはあるが、
人間の台詞はまったくないので。
わからなくてもいい。
それをカーテンの陰から
そっと見守る娘の美しさに、
一瞬で魅了される。
知的でミステリアス。
表情豊かではないのだが、それだけに
僅かに目や口元が変化すると
思わず見入ってしまう。
二人の若い男が彼女に恋をする。
野生の獣が雌を巡って戦うように
二人は決闘じみた取っ組み合いをする。
「喧嘩をやめて! 二人を止めて♪」
なんて、歌が昔、あったっけね。
彼女はそんなこと言わない。
獣の雌がそうであるように、表情も変えない。
こんな人里離れたところで暮らしていても
自分の魅力をよく知っている。
まあ、これ以上は言えない。
途中で、「実験」の意味がだんだんわかってくる。
映画の舞台はカザフスタン。
実際にあった「実験」をモチーフにしている。
どの場面も美しく素朴なだけに
ラストの衝撃は大きい。
数々の賞を獲ったロシア映画だが
恥ずかしいことに、私は知らなかった。
いろんな意味でお勧めである。
主役の少女は、韓国とロシアの
ハーフだそうだ。
なんとなく録画しておいた。
そして、今日、観たのだが……。

いやあ、素晴らしかった!
不思議なタイトルでしょ?
「草原の実験」なんて。
なにしろ台詞がいっさいないので、
なにがどう進行していくのかわからない。
舞台は広大な草原。
ずっとまえに行ったモンゴルも、
こんなだったなあ。
モンゴルの相撲取りみたいな風貌の父と
十代半ばか後半くらいの少女が、
そこにぽつんとある素朴な家で暮らしている。
父はドラックで、どこかへ仕事に出かけていく。
彼は、飛行機を操縦させてもらって大喜び
……というシーンが冒頭に出てくるのだが、
観ている方は意味がわからない。
音楽、風や雨の音、エンジン音、
ラクダのいななきなどはあるが、
人間の台詞はまったくないので。
わからなくてもいい。
それをカーテンの陰から
そっと見守る娘の美しさに、
一瞬で魅了される。
知的でミステリアス。
表情豊かではないのだが、それだけに
僅かに目や口元が変化すると
思わず見入ってしまう。
二人の若い男が彼女に恋をする。
野生の獣が雌を巡って戦うように
二人は決闘じみた取っ組み合いをする。
「喧嘩をやめて! 二人を止めて♪」
なんて、歌が昔、あったっけね。
彼女はそんなこと言わない。
獣の雌がそうであるように、表情も変えない。
こんな人里離れたところで暮らしていても
自分の魅力をよく知っている。
まあ、これ以上は言えない。
途中で、「実験」の意味がだんだんわかってくる。
映画の舞台はカザフスタン。
実際にあった「実験」をモチーフにしている。
どの場面も美しく素朴なだけに
ラストの衝撃は大きい。
数々の賞を獲ったロシア映画だが
恥ずかしいことに、私は知らなかった。
いろんな意味でお勧めである。
主役の少女は、韓国とロシアの
ハーフだそうだ。