朝晩は寒くて、パジャマの上にスウェットを着て寝たり
する夜もあるのだが、昼間は相変わらず日差しが強い。
前回ここへ来た時は真夏だったから、車で出かけはしても、
散歩など一度もできなかった。
もちろん早朝や日が落ちてからなら歩けるのだが、
朝は雑草取り、夕方は食事の支度がある。
でも今回はどうしても……と決心して(そんな大ごとか?)
まだ明るい午後六時頃、一人で農道へ向かった。
いや、「向かう」というほどの距離ではなく、前のお宅の
裏が広々と田んぼの並ぶ農道なのだ。
稲刈りも終わって、田んぼには藁立てが並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/0473279cbf888716b10eddfb14c34a2f.jpg)
彼岸花にはナミアゲハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/407588c71720f72c550a01687df51329.jpg)
蝶に比べて蛾はなにかと嫌われがちだが、
なかなか美しい種も多い。これはシロオビメイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/f29e4095a08bbf1ce1a902cac3afb87a.jpg)
蝶だって地味なのもいる。
チャバネセセリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/ff78e60239d1e48875cb6264d6b1ed1d.jpg)
メスグロヒョウモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/7282e8a80f75bb316504f4befd43c9a9.jpg)
畑の実りからトマトとキューリが消えつつあるが
ナス、ピーマンの勢いは衰えず、毎日、これで何を
こしらえようかと楽しく悩む。
鮮やかな完熟ピーマンがたくさん獲れた。
緑色の頃より皮が柔らかく、栄養価も高いという。
真っ赤な一皿にしてみようかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/f831623a443d1bde1ce0c61e033d9992.jpg)
する夜もあるのだが、昼間は相変わらず日差しが強い。
前回ここへ来た時は真夏だったから、車で出かけはしても、
散歩など一度もできなかった。
もちろん早朝や日が落ちてからなら歩けるのだが、
朝は雑草取り、夕方は食事の支度がある。
でも今回はどうしても……と決心して(そんな大ごとか?)
まだ明るい午後六時頃、一人で農道へ向かった。
いや、「向かう」というほどの距離ではなく、前のお宅の
裏が広々と田んぼの並ぶ農道なのだ。
稲刈りも終わって、田んぼには藁立てが並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/0473279cbf888716b10eddfb14c34a2f.jpg)
彼岸花にはナミアゲハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/407588c71720f72c550a01687df51329.jpg)
蝶に比べて蛾はなにかと嫌われがちだが、
なかなか美しい種も多い。これはシロオビメイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/f29e4095a08bbf1ce1a902cac3afb87a.jpg)
蝶だって地味なのもいる。
チャバネセセリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/ff78e60239d1e48875cb6264d6b1ed1d.jpg)
メスグロヒョウモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/7282e8a80f75bb316504f4befd43c9a9.jpg)
畑の実りからトマトとキューリが消えつつあるが
ナス、ピーマンの勢いは衰えず、毎日、これで何を
こしらえようかと楽しく悩む。
鮮やかな完熟ピーマンがたくさん獲れた。
緑色の頃より皮が柔らかく、栄養価も高いという。
真っ赤な一皿にしてみようかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/29/f831623a443d1bde1ce0c61e033d9992.jpg)