おはようございます。
日本はすっかり秋らしくなりました。
朝晩は、気温が低くなって肌寒いくらいです。
日本の秋は、収穫の季節でもありますね。
一年中夏のフィリピンでは、いつでも野菜や
果物が豊富です。
フィリピンの野菜を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/2911b96e98b3cf9dea2fa02dbff8555d.jpg)
サツマイモです。
日本のものより甘みは落ちます。
全体的に、フィリピンの野菜は、日本のものより
味が劣るように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/77ef68286177ed1a843923909173b7ac.jpg)
白菜、キャベツ、しょうが、唐辛子、です。
白菜とキャベツは、日本のものより半分くらいの
大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/07/626078dbedb6f7826f2d343b9ce2b733.jpg)
キャベツ、カリフラワー、トマト、ジャガイモ、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/ac66705ba10ee19a409fedce0800f47d.jpg)
ブロッコリー、カリフラワー、ニンジン、
キュウリ、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/c5f603e5e85afc758a12136554ec8e5f.jpg)
レタス、ジャガイモ、ウリ、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/eef125771c833a6c16b0227749dd8aa4.jpg)
フィリピンのウリ、サヨーテ、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/93a61aa68a0b66dd7ba9eb24eb77d467.jpg)
かぼちゃです。
大きさは、日本のものの半分くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/34/5aeee47dee9339ac6e250d492622d6d6.jpg)
ナス、レタス、ニンジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/9f01ad15349ba921b1d95c38d6923161.jpg)
サニーレタス、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/302b2205148f362c09571d00c3c4aa51.jpg)
これは、野菜ではなく、果物です。
グヤバノと言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/03/95bc0af0d97968b7fbcdbe399e06a0a9.jpg)
中身はこんな感じです。
独特の酸味と甘みがあります。
フィリピンの野菜は、安いです。
フィリピンの果物は、安くて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/01966556758fdba0cf10d07bb4724a46.jpg)
この女子は、コロナがなかなか収まらないので、
怒っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/9f63cd2a0808ec3b231e69c1e66a2676.jpg)
だんだん怖い顔になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/2dfc749bc06a2cc4775f07c3a86e9fee.jpg)
怒りが頂点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/839b63ddf354cd1a60560ff62200c19d.jpg)
ついに舌を出しました。
女子は子どもでも怒ると怖いです。
コロナが早期に終息する事を願います。
コロナに負けずに頑張りましょう。