よりどりブログ

産地とりよせ よりどりネットのブログです。
商品の紹介や、産地の情報をお伝えします。

北海道の奥座敷・・??・・から...

2012-08-31 13:20:11 | つぶやき日記

 

夏休みも、もう終わりですね・・・今年はどんな夏でしたか...。 私は暑い夏は大好きです。  海も好きだし山も好きです。 夏だけではなく、秋も好きだし、...冬も好きです。...。そう...旅するのが大好きです。 旅していろいろなものに出会うのが大好きです。  人との出会い・・・美味しいものとの出会い・・・感動しますね。!!  

私にとっての北海道...サラリーマンの時の北海道は、札幌中心。 何十回行ったことやら...でも会社を辞めてからの北海道は別の旅。 車でどれだけ走ったかわかりません。 十勝帯広空港から...松山千春の故郷を通って阿寒湖へ...そこで出会ったアイヌの里。 白老のアイヌは聞いたことがあったが阿寒湖のアイヌはあまり知らなかった。無知ですね...

観光用に整備されている大きなスポット・・・旅していると恥じもなければ、小心な気持ちもなくなります...×××もおだてりゃ木に登る・・・私も声をかけられればステージに上がって一緒に踊ってしまう、まぬけもの・・・本当に旅の恥は掛け捨てですね...歳はとりたくないものです。

     

道で出会いば誰にでも声をかけてしまう、恥じ知らず...道路脇で”とうもろこし”を売っているお姉さん・・・おう・・食べて行こう・・ついつい車を止めて以前からの知り合いのように...すぐに話をしてしまう...お姉さん曰く...以前は冷房のいらなかった夜も今は冷房なしには眠れない、と...北海道も東京と同じだ...。

                  

<旅して食べる、とうもろこしは最高ですね...ついつい商売気がさして売ることが頭に浮かぶ・・・さびしい心!!>

本題を忘れるところだった・・・・・・北海道の奥座敷・・・知っていますか。?  私は知らなかったのです。...初めて聞いた響きのいい、心に残る言葉。...どこだ...調べて行きました...旭川から北へ・・・北へ・・・ 上川郡・下川町、...山の中を走るのです。(地元の方は怒るでしょうね...山の中なんて、  でも私はそう感じたんです)

冬は一面が銀世界、 濃い緑と澄んだ空気・・・道の駅などないですよ・・・よそ者が観光になんてそうそう訪れません。だって観光名物なんてないですもの...(失礼・・) あるのは自然の恵みのおいしい農作物。  そう、 あのおいしい”とまとジュース”  ”元気”の故郷です。 

    

<下川町・ もう少し走ればオホーツク海です。 翌日はオホーツク海から稚内の宗谷岬へ走りました。>

   

最近の新聞(8月12日新聞)にもトマトはビタミンが豊富で抗酸化作用もあるリコピンなど多く含んでいて健康野菜の代表と...日常的にトマトをとるにはトマトジュースが一番と...アスリートからも注目と...。書かれていました。

おいしいトマトジュースは・・・ふるさとの元気!! 下川町もとまとジュース・・・下川町の農産加工研究所から直接発送してお届けいたします。  (奥座敷の話はまた今度ですね...ごめんなさい)

 

          とまとジュース・・・ふるさとの元気は、...こちら 「とまとジュース元気」

 

<産地とりよせ よりどりネット・・できたて、とれたて、つくりたて、・・産地より直接お届けいたします。>

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする