曲がり角の向こう側

いつのまにか70代に
日常の小さな出来事を 

私は冷たい人間なのかも 文句ばっかりで

2024-10-24 11:14:24 | 60代以上

 

ブラウンハンドの私ですが ミニシクラメンに いっぱい蕾が😍

滅多に無い事なので嬉しい✨

 

 

普段テレビは ニュースぐらいしか見ませんが  朝食を食べてる時

に つい 流し見してしまったワイドショー。

(楽しみにしていた 天狗の台所2は Tverで見ています)

お子さんが多く 家系が苦しいと言うご家庭。

上の子のお古を下の子にまわし 学校の教材もお古なのが可哀想。

私には 何が不満なのか 分からない。

教材が回し使いできるなら それにこしたことはないと思うけど。

私も 普通に兄のお古 セーターなんか 着れそうなの着ていた。

理解できないのは 私の感覚が 古すぎるからなのか🤔

もうひとつ マイナンバーカードを持ち 赤ちゃんを病院に連れて

いかれたお父さん。

赤ちゃんの顔認証が出来ず 暗証番号も分からないので使えず マ

イナンバーカードの意味がないとかご立腹。

子供さんが小さいのに 暗証番号ぐらい 知っておかないと。

別に マイナンバーカード賛成派ではないけど 例がひどすぎて

呆れる私は 冷たい人間なんかな😮‍💨

ワイドショーなんて 見るもんじゃないと再認識。

 

体調の悪い時に 読んでいました。

納得のいくような 内容ではないけど 令和と言う元号の意味

が え〜そうなの🫢と 知らんかったわ。

菅さんが 発表したままに とっていた。

ノンフィクションではないから 実際どうかは 分かりません

が そう言う考え方もあるのね。

久しぶりのブログに 文句ばっかしで😅

元気になってきたから かもです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« しんどいのは 漢方薬のせい... | トップ | 偉そうな事 言ってる場合じ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2024-10-24 13:32:08
今日は〜。

シクラメンが、次々と花開くのが、楽しみですね〜!😊

私も、録画したドラマ以外は、あまりTV見ませんが、
食事時とか、ちょっと数分つけたりする事あります。
その時見るのは、ワイドショー、情報番組ですが・・・、好きな番組と興味のない番組がありますね・・・。
司会、コメンテーターが、しっかりとなさっている番組は、見ますね・・・♫

>上の子のお古を下の子にまわし 学校の教材もお古なのが可哀想。
↑↑
私は、親戚のお姉さんから、沢山お古が送られて来て、長女なのに、ほとんど、お古でした・・・😅
教材に関しては、一部消耗品だし、新品を使ってました。
・・・が、問題がなく、使えるものなら、リユースでいかせば良いと言う考え方です・・・、
ただし、衣類は、問題がないもの(穴があいてる等)、教材はできるだけ、美品で使いやすいもの・・・が、基本ですが・・・。
親戚のお姉さんからのは、お洒落さんだったので、綺麗に使われていて、標準的な良いものが、送られて来てました。

リユースされるものが、使い古しっぽくなくて、
きちんとしたものであれば、問題ないのかなって思います😊


マイナンバーカードの保険証利用は、賛否両論(紐付け反対派が結構多いようですね・・・)で、トラブルも、多いようですね・・・。
お子様の場合は、そのお父さんが、暗証番号を、予め確認しておく(もともと知っておかないといけなかったかも・・・)必要があったかと思いました。
顔認証、暗証番号は、利用する入口の基本操作なので・・・。

ただ・・・、そう言ったトラブルは、少なくないような気がしています。

このシステムは、利用者的に、向き、不向きもあるかも・・・。

誰もが安心して、緊急時にも、有用性がある、保険証システムでないといけない気がしています。


文句・・・、お元気になられたって事ですかね・・・😆
良かった、良かった〜♪


ティーガーデン
返信する
ビオラ様 (ヨーキー)
2024-10-24 14:51:39
こんにちは〜♪

来てくださった とても嬉しいです🥰
久しぶりのブログに 文句ばかりで ちょっと恥ずかしい😅
映っていたお洋服も お道具類も 私の目からですが 綺麗に思いました。
壊れているとか 洗い晒しなら お子さんも嫌でしょうけどね。
私の場合 兄のお古と言っても 母の手編みの凝った編み込みで 早く着たくて楽しみにしていました。
バインダーなんかも 手作りしたりして お友達とは違っていましたが 気にしませんでした。
言うことが 時代錯誤なのかもですが。

マイナンバーは 他にもっと 問題があるとは思いますが 相続の時には かなり楽だそうです。
友蔵の経験談ですが。
例として ひどすぎる演出(?)に なんだこれでした😆

毒舌を吐けるぐらい 元気になってきました。
良かった〜❤️

お薬のことですが 前の薬局の説明は 検索しても同じ内容が 書かれています。
決して 間違いではありませんが 今回の薬局の薬剤師さんは 若く勉強熱心な方でした。
以前 クリニックの受付をしていましたが 熱心な薬剤師さんは よく勉強なさっていました。
今回 回復したのは 漢方薬を辞めたからとは 言えないです。
たまたま 回復する時期と重なったかもなので。
どちらにしても 病気は嫌ですね💦
最近ナッツを 毎日少しですが 食べるようにしています。
長くなってしまって ごめんなさい🙏
これからも 又 よろしくお願い致します🥰
返信する

コメントを投稿