おはようございます♪
朝の5時過ぎ 義母の小さな祭壇の お水やお供えを取り替え
そして御線香をあげ その後ベッドの上でボーッとしてたら
くしゃみが出始め 止まらなくなりました。
その後 盛大な鼻水🤧。
最後は 何年ぶりかの いきなりの鼻詰まり😰
花粉症が 酷かった時の症状みたいで 今頃???
風邪か花粉症か わからないけど 取り敢えず いつもの葛
根湯を飲んだら いつの間にか 鼻詰まりがなくなっていた。
自分でも 期待して飲んだ訳ではないので ホンマかいな🙄
読めない漢字は いっぱいあるけど 読めるけど 直ぐ出て
こないの漢字が 昔からみっつあります。
道祖神 ドウソジンとは 読めますが サイノカミが出てこ
ない。
何でか 見た瞬間ヤソノカミって 変換される。
間人ガニの タイザ いつも ハザトと浮かんでくる。
もひとつが 諫早湾の イサハヤ ネリハヤに変換。
毎回で どれかの字を見たら セットみたいに あゝまたや。
皆さんも こんなんありますか。
私は たぶん 一生間違えて読む気がします😭
JAのほく彩館へ 行った帰り ぶらぶらしていて 見つけ
たお店。
入ってみたかったけど 敷居が高かった。
感じが読めても書けない・・
PCばかりで手紙など書いていると、咄嗟の時には思いだせない。
花の名前もド忘れで出て来ない・・
色々と問題があります。
それのしても、朝5時過ぎに起きてお線香を捧げるのは素晴らしいですね。偉いなあ〜〜尊敬してます。
読めないだけでなく もちろん 書けません
買い物の時 主人や娘は 買う物を スマホに入力していますが 私は敢えて漢字にして 書くようにしています。
葱とか その時だけで すぐ 忘れるけど(苦笑)
花の名前も 出てこないですね。
頭の 何処かに 引っかかったまま。
只々 早起きなだけで 友達からのLINEも6時過ぎに
入ったり お互い 呆れていますよ😆
いつも 素敵なコメントを ありがとうございます🥰
早朝から、義母様に、ご挨拶ですね・・・。
少しずつ、落ち着いて来ましたでしょうか・・・。
・・・そんな頃に、風邪もひきやすいので、お気をつけて下さいね・・・。
漢字の件ですが、私は、いつも、”世論”を、
「せろん」と読むか、「よろん」と読むか、
迷っちゃいます・・・^^;
先日、YouTubeで、○○エモンさんが、
「せろん」とおっしゃっていて、
また、気になったりしました・・・。
元々は、「せろん」と読まれていたようですが、
昨今は、「よろん」と読まれる事が多いようで、
結論としては、どちらでも良いのかもしれませんが、その辺りが、よくわからずです・・・。
記事最後のお店・・・、何のお店でしょう〜?😊
敷居が高いのですか??
・・・気になりました〜♪
ティーガーデン
娘も 私が行かない日は ワンコの散歩に行けるぐらい回復しました、
誰かとは 書いていませんが 腹部の開腹のその後も
5月初めに 次は ひと月後の診察と言われて ホッとしたところ。
実家の母も 風邪が回復したそうで 土日どちらか行く予定にしています。
油断するのも 未だ怖い気もしますが これでみんな収まってくれますようと 祈っています。
ビオラ様には 寄り添ったコメントを 頂いて とても 嬉しかったです✨
世論は どちらでも問題ないと 以前読んだ気がします😊
はて 考えたら 私はどう呼んでいたかな😆
家に帰って調べたら アウトドアと雑貨の お店だそうです。
何か ディスプレイやお客さんの おしゃれ度が高そうに見えて 入れませんでした。
小型ジープみたいなのが 可愛いですよね🤭
いつも 素敵なコメントを ありがとうございます🥰
その後体調はいかがですか??
しばらくは気を張っての生活を送っていらしたから
ちょっとホッとしたりして気が緩むと
体調を崩しやすくなりますよね
無理なさらずにお身体休めてあげてくださいね🥺
サイノカミもタイザガニも初めて耳(目)にしました
世の中まだまだ知らないことが山のようにありますね😖
漢字は読めるけど書けない
それに尽きます
でも空目って言うか
雰囲気で本来と違う読み方のほうが先に脳に到達するって
ありますよねぇ😅
私はお一人様ができませんが
それってどこのお店も敷居が高く感じられるからかもしれません😔
人目を気にしないメンタルがほしいです😥
鼻の詰まりは なくなりました。
アレルギー性鼻炎だったのかな🤔
私は 用事がたくさんあると それで気疲れしてしまうタイプなので そう言うのもあると思います。
6月いっぱい 色々あるので プレッシャーが😭
空目って 言葉があるんですね🤔
頭に何度も入れているのに 違う読み方をして 暫く考えたら 出てくるんですが 物覚えが悪すぎです。
私も 以前は お一人様が できませんでした。
今は 何とか入れますが。
後付けですが お客さんや店の人の雰囲気が 俺ら本格的なアウトドアしてんねんぞ って😆
わかります?😅
ゆえしゅえ様だったら 分かって下さると思います🥰
「伝播」「合評」を、長く「でんぱん」「ごうひょう」と読んでいました。
正しくは「でんぱ」「がっぴょう」と記憶し直したのに、いまだに混乱します。
わぁ〜 ちゃぐまま様も ありますか😆
分かっているのに 分かっていないと言うか。
毎回 同じ事を 繰り返しています。
「伝播」「合評」私も そう呼んでしまいます。
何度も記憶したのに まさにそれです😆
共感のコメント ありがとうございます🥰