おはようございます♪
今年になって 朝食をグラノーラから 焼き芋🍠に変えました。
パンの代わりと思っていましたが たまに ホクホクを通り越し
てパサパサし過ぎの時もあり 少し 飽きてきたところです。
朝芋活は 今は週の半分くらい。
おやつは つい甘いものを大量に 食べてしまうので 口寂しい
時はナッツを。
ナッツも食べすぎると 良くないそうなので 10粒と決めていて
結局 なんやかんやと甘い物 特に生クリーム系を。
はい コレステロール高めです。
外食は だいたい月二回くらい 少なめです。
あちこち食べ歩きされている ブログを読んでは検索し 行けない
のに行ったつもり・・・ にはならず 羨ましくて💦💦💦
今月は 娘と買い物の時にステーキ御膳 四天王寺さんの帰りに天丼
セット どちらもリーズナブルに美味しくて満足😋
お腹が空いてて 夢中で食べたので 写真がなくて すいません。
先月が どちらも小洒落たお店に行ったのに 残念だったので✌️です。
上から目線で ごめんなさいね。
残念だった一軒は 孫の音楽会の 帰りに寄ったお蕎麦屋さん。
こだわりの食材で 美味しいんですよ 器も凝っていて素敵。
でも お値段が すごく高いのよ。
そして お蕎麦の量がちょっとなんです。
何口分かな🤔
美味しくても いつも(実は何回も来ています) 満足感がない。
もう一軒は 去年の末にオープンした コンクリート打ちっぱなしの
お洒落な外観のオーガニックのお店。
こちらも近くで ずっと気になっていて 娘と行きましたが お味が
単調でもみない(大阪弁)んです。
店内もお洒落で 接客もいいのに 長くは持たないやろなと 余計な
お世話ですが。
悪口なので お写真はなしです。
お蕎麦屋さんは 写真載せたら 分かっちゃうと思うので。
やはり お味とそれに見合ったお値段でないと 満足できない大阪の
おばちゃんです。
いきなり、大阪弁のところに、目が留まりました〜!😊
>お味が 単調でもみない(大阪弁)んです。
↑↑
”もみない”・・・って言うんですね・・・。
昔、大阪岸和田のお友達が、
”ももない”と言う方言を教えてくれたのですが、
多分、ここで言う”もみない”の事だったかと・・・。
日頃思い出す大阪弁は、”どーでっかー”とか、”かまへんて・・・”とか、色々ありますが(笑)、
もみないって、大阪弁にしては、やんわりしていて、良いですね・・・!😊
ちなみに、関西人ですが、昔、教えてもらった”ももない”も、その時、初めて聞きましたし、”もみない”は、今まで存じませんでした(多分、ももないは、発音のニュアンスの違いだけで、もみないとイコールかもです)・・・🎶
ミックスナッツ大好きで、特に、カルディで購入する燻製ミックスナッツが美味しくて・・・!!😊
ビール(ノンアルコール含む)のおつまみなんかにする時、私も、数粒程度にしようと思いつつ・・・、つい、食べ過ぎる事が・・・😅
お蕎麦って、シンプルなので、量が少ないと、貧相な感じに見える事も・・・。
そー見えない為の、一工夫が、お店側も、必要かも・・・。
今日は、こちら、お天気良くて、良いお天気日和になりました・・・、そちらは、いかがでしょう〜??😊
素敵な日曜日を、お過ごし下さいね〜
ティーガーデン
母方の祖母が 良く使っていたんですよ。
「もむない」と言うのもあり たぶん「ももない」も
同じだと思います。
あからさまに 美味しくないと言うより 少しやわらかめに聞こえないかと思って😊
お蕎麦屋さん こだわりの食材で 河内鴨を使った鴨南蛮をお願いしました。
蕎麦つゆにつけるタイプで 鴨も出汁も美味しいけど 圧倒的な分量の少なさに😓
行きたくないのに そこに誘われる事が多くて 今回もでした。
お蕎麦のお代わりもありますが 他店のお蕎麦一杯分のお値段なんです。
いくら 美味しくても もう絶対行かんとこ。
こちらは 雨が降りそうで 降らない お天気模様です。
たぶんですが 関東方面も暖かいのでは。
バッグは 縦長タイプもありました。
私は横長で。
新たに リボンをつけて 最終的には黒白赤の三色だけに 改造予定です。
こう言う ちまちましたことが 好きです❤️
ビオラ様 いつも素敵なコメントを ありがとうございます。
バッグのお知らせ 何か嬉しいです(気にとめて下さって)🥰
1箱食べきらないうちに…飽きて来ちゃって💦💦
尚且つ朝…バタバタしてて出勤する前に
ゆっくりご飯食べてる時間がなくて…
早めに家をでてるので会社の最寄りの駅で
珈琲飲んでぼおーっとしてます。
(たまにパン食べます)
日本は…死ぬほど不味い~お店ってあまりないです
けど…
お蕎麦屋さんってお高いお店が多いですよね。
材料とか水とかに拘ってるのかも知れませんが…
お値段高くて…量があんまり少ないと…
ホント…満足感がない…
帰宅して何か食べたくなっちゃうのは…ね
オーガニックのお店昔より増えましたよね。
オーガニックで…美味しいってお店当たった事
ないな(笑)
演奏と すっかり 勘違いしてしまって ごめんなさい🙏
早とちりなんんですよ💦
私は グラノーラは割と長い間 食べてたんです。
ヨーグルトに 蜂蜜やジャム 季節の果物と合わせて。
それでも 飽きますわ😆
私は 朝にお腹がすく方なので お腹持ちの良い焼き芋にしてみました。
それも 飽きてしまって。
次は お粥にでもしようかな🫕
そうそう どこに行っても 大概美味しいですよね。
スィーツも 日本の方が 美味しいのが多いと思います。
こだわりのお蕎麦屋さんは ランチのお店を探した時に 一回行ってみたいと 言われるんですよ。
行ったら行ったで 今回もですが 量の少なさに びっくりしてました😆
十割蕎麦なので 好きな人には堪らないみたいで お客さんが 途切れないみたいです。
やはりそうですか。
外観で 期待し過ぎてました。
それぞれメインで がっかりして(生野菜は 美味しかった) デザートも 味がしなくて💦
お茶は ルイボスティーだと思いますが 家で飲むのと変わりないし。
オーガニックって 難しいのね😆
mikaさん 素敵なコメントを ありがとうございます🥰