地球征服はご陽気に!

ニャンAチーム・Bチーム・Cチームの日々の様子と・・・証し

たらい回し

2011年02月07日 | Bチーム

陽射しは温かいけど風が冷たかった北部九州

お昼は八女大茶園を眺めながらお弁当

 

夕方近く朝日山へ戻る行くとさんの車にウメボシ

さんはウォーキングご夫婦から渡され

僕はさんから無理やり車から降ろされたウメボシを渡されました

このあたりからちょっとご機嫌斜め・・・

機嫌取りに散歩に連れて行くとちょうどさん登場

▲▼この場所が好きなようです

で!さんへ渡してバイバ~イ

不機嫌な顔(シッポも下がってます)・・・恐っ!

 

 

麓の点点ちゃんは可愛い顔でお出迎え♪


用無し

2011年02月06日 | Bチーム

思ったほど暖かくならなかった北部九州ですが

一週間前は雪だった朝日山のチームには快適な一日のようでした

▲点点ちゃん車の下から出てきてのび~~

▼食事中

 

 

 最初に上がって来たのはさん

二番目に上がって来たのは僕 

ウメボシ「ふん!遊び相手にならないわ」と一人遊び

 

 

 左:水飲み中 右:さん登場でそそくさと車へ

さんと僕は相手にもされず見送り

山の上へ散歩 

嬉しくて尻尾がピンと立ってます


=新鳥栖駅周辺=

 また道路が変更


気懸かり

2011年02月05日 | 与論島

初めて与論島を訪ねたときこの道をスーツ姿(仕事)でコロコロを引っぱりながら歩きました

(映画『めがね』の冒頭シーンですね)

茶花港から空港へ向かう途中滑走路下にトンネルがあることを知らずぐる~っと迂回

歩き疲れ立ち止まり何気なく振り返った時目に映った景色・・・真白の道が真青な空に向かって伸びてる

なんて素敵な景色!!!

与論島が好きになった瞬間でした

 

いつかチーム、チームのニャンたちとこの道を歩きたい ・・・

もし叶うことだったら死んだらはなちゃんの遺灰と僕の遺灰をこの道に撒いて欲しい・・・

いつしかこの道に僕の心を置くようになりました

 

昨年の大雨で砂が流され凸凹になってるのは知ってましたが・・・

友達のブログを見たときはショックでした

僕の心が置いてある珊瑚道は真白な道です

どうか工事途中で補修工事が終わった時は元の姿に戻ってますように(祈り)

 

与論町さまへ:工事完了じゃないですよね。ねね!


お迎え

2011年02月04日 | Bチーム

ポカポカ

朝日山に行くと目が覚めたばかりなのかあくびしてるウメボシが車の中にいました

 

ベッドから降りて先ずは顔の手入れ

駐車場の下でスポンサーさん、さんが作業してたのでいっしょに迎えに行きました

 

寄り道:鳥を狙ったけど・・・失敗

 

 

 今日のスポンサーさんたちは斜面に捨てられた空き缶やゴミを片付けてました(ボランティアです)

スポンサーさんたちが手入れする前の朝日山はかなり荒れてたそうです

▲ウメボシが迎えに行き作業終了

 ▼駐車場へ戻ると・・・ウメボシと遊びたそうに近づく  

 

 

*ここ数日点点ちゃんと会ってませんがさんから元気にしてると聞いてます


春の予感

2011年02月03日 | Bチーム

来月3月12日九州新幹線全線開通です

朝日山の麓にある新鳥栖駅は完成してますがまだ周辺の土工事や道路整備が慌しくおこなわれてます

なんか通りづらい感じです

開通したら麓の雰囲気はすっかり変わりそうです

 

ウメボシは春が近づいてくるのを分かってるようです

▲いろんな所で気持ちよさそうにゴロゴロ(動きも機敏でした)

▲スポンサーさんのチョッカイに怒りの一声

▲流れ落ちる水をピチャピチャ

右手で蛇口をひねり、左手でカメラをパシャ!

 

「う~ん暖ったか♪」


魔女猫

2011年02月02日 | Aチーム

きょうはいつもの場所で昼寝

 

クロちゃんとの付き合いも6年目?7年目?(最近記憶が・・・歳のせい?)

出会った頃とまったく変わらず逆に若返ってるような気がします

ただ以前は律儀で遠慮深かった けど最近はただの甘えニャン

きょうは膝に乗せて二人で日向ぼっこしてました

 

 

 

ちび、先輩、ンニャちゃん 、マッキー、ソックス、後輩を知ってるクロちゃんです


やれやれ(ふぅ~)

2011年02月01日 | A・Bチーム

1ヶ月以上冷蔵庫の中だった北部九州

やっと最高気温10℃台になりました!!!

朝日山の北側はまだ雪が残って凍結してましたがきのうまでとは全然違う陽気!!!

 

ウメボシは寒さが緩んでホッとしたのか腑抜け顔でこっくりこっくり

 

点点ちゃんは木から落ちてくる雪にビクッ!

 

ひさしぶりにチームの所へ行くと遠くからふらふら歩いてくるクロちゃんの姿

 

寒さの緊張が解けたのか動きが緩慢なニャン達でした