ひさしぶりの雨のような気がします
朝日山/鳥栖市
(やっぱり雨だから居ないな)と思いながら車のドアを開けると・・・
どこからともなく飛び出して来た2人
点点ママの姿はありません。だぶん自分だけ神社で雨宿り
でも神社は秋祭りの準備で人がいるから秘密の場所かも
こんな風に見送られると・・・
後ろ髪を引かれる思いで、食堂を後にしました
ひさしぶりの雨のような気がします
朝日山/鳥栖市
(やっぱり雨だから居ないな)と思いながら車のドアを開けると・・・
どこからともなく飛び出して来た2人
点点ママの姿はありません。だぶん自分だけ神社で雨宿り
でも神社は秋祭りの準備で人がいるから秘密の場所かも
こんな風に見送られると・・・
後ろ髪を引かれる思いで、食堂を後にしました
写真じゃわかりづらいけど朝日山食堂の入り口(?)にちっちゃな窪みが二つ
夜はここで寝てるんでしょう
この人はどこで寝てるんでしょう?
=きょうの景色=
ここで遅い昼食
▲博多港
きょうもにっぽん丸が入港
▼天神
朝が来るのが遅くなった北部九州
6時半
2人の性格が出てる動画です
お転婆あけなみちゃん(女の子)・おっとりドンちゃん(男の子)
以前、段差を降りれなくてビービー鳴くドンちゃんを迎えに行ったのはあけなみちゃんです
ホントは優しい娘です(弁護)
▲相変らず点点ちゃんのお腹の下へ潜り込む2人
▼カマキリと遊んでるスキに昼寝
まだまだ親離れできない2人です
スポンサーIさんが朝日山へ戻ってきました
ひさしぶりに車を見たらウメボシを思い出してしまい・・・
食堂にいたら頭上から心地良い音
コンコンコンコンコンコン♪ コン!?
コンコンコンコンコンコン♪
多種族だと初めて知りました
最近ドンちゃん、あけなみちゃんが食堂を住み家にして
点点ちゃんは通いママのようです
連休だけど行くとこないから朝日山へ
じゃなく逢いたくて朝日山へ
歩きにちょうど良い気候♪
山歩きしながら朝日山食堂へ
ちょうどスポンサーNさんも出勤
きょうのご飯はと見ると・・・
パン~~オドロキ!!
点点ちゃん親子パンが大好物
きょうは食パンですがロールパンが一番の好物だそうです
▲飛んできたカナブンに意識が。。。
▼食後はNさんの猫じゃらし
▲ママに怒られ離れて遊ぶ二人
帰りは麓をぐるっと周って駅へ
▲▼気分だけ連休プチ旅行(10分間の旅)
早起きしたわけじゃありません
ライブカメラがフリーズしてたお陰で見れた景色
一枚の写真から・・・
朝のひんやりした空気や香り、港からの荷役作業の音が伝わってきました。。。
夜が明けきらない島の朝@トカラ列島口之島
食事中を狙って潜り込むドンちゃん&あけなみちゃん
逃げ出す点点ちゃん
「たまらないわ」
▲パンチを食らってビビったドンちゃん
▼それを見てビビリ気味に離れたあけなみちゃん
=きょうの博多港=
きのう一度出港したけど戻ってきました
17時汽笛を鳴らして出港
初めて見たのが与論島だし、客船らしい姿が好きです
与論島
最近子供達に厳しい点点ちゃん。。。
近づくママに緊張気味の二人
今日は機嫌が良いようです
ヤレヤレ… ヽ(゜~゜o)ノ
=今日の博多港=
朝『にっぽん丸』を見かけ写真撮ろうと思い夕方行くと出港した後でした・・・残念
(唯一好きなクルーズ船です)
対州海運の新造船『フェリーたいしゅう』
慣れない博多港では近づく勇気がありません
やっぱりこっちの方が好き
空が高い北部九州
もう完全に夏は過ぎ去ってしまったと思ったら
朝日山で蝉のか細い声が聞こえました
▲筑紫野市付近
▲いつもと違う方向 から遅れて現れた点点ちゃん
やっぱり子離れしたようです
赤コーナードンちゃん青コーナーあけなみちゃん
続きは動画をどうぞ
(蝶々が飛んできて一瞬休戦)
▲帰りに寄ったら。。。
車を停めると植え込みから顔を出した兄弟
点点ちゃんの姿はありません
▲停めてすぐの写真(窓越し)
「だれ?スポンサー?」
▼時々小声で鳴いたり周りを見たりママを捜してる様子
(もしかして二人でここまで来たのかなぁ?)
▲▼遊んだり寝たりしながら待つけど・・・
気になって僕も点点ちゃんを捜してると心細いのか追いかけてきました
可愛い子達です
結局僕が帰るまで点点ちゃんは来ませんでした
後からNさんに会って聞いてみると点点ちゃんは食堂に居たそうです
と言うことは子供達を置いてどこか一人ゆっくりしに行ったんだ!
(バレタww)
急に寒くなった北部九州
25℃ってこんなに寒かったかな?
朝日山の登り口&新鳥栖駅
初めての寒い季節を迎える子供達
▲こんな風に寄り添えば暖かく越せるんだけどね
▼左:きょうも怒られても懲りずにオッパイを追いかけるドンちゃん
右:後退りしながら反撃するあけなみちゃん
初めてドンちゃんを膝に乗せたけど嫌がりませんでした
初めは嫌がってたあけなみちゃん。。。撫でられることが気持ちよかったみたい
屈んでる僕の背中によじ登っておねだりするようになりました。
ひさしぶりにきじちゃんの墓参り
(Oさんがいつも手入れしてます)