能登のよさこい






よさこいに無関係な事も多くUPされます。

本当か嘘か

2008年08月15日 10時03分50秒 | 広場
蓮の花咲く時に「ポン」と音がすると言われていますが
確かめた事も有りません。
それとも、花は朝開き夕方閉じるを3回繰り返し
4回目は閉じないと言う話も聞きました。
カウンター機能が有るようですが、これも確かめた
訳では有りませんので判りません。

2008年08月15日 05時43分02秒 | 広場
7月26日に未経験と題して蓮の花の群生をお見せしました。
蓮の花と蓮の実との関係を説明する写真です。
花が咲くとその中心に実が出来ます。
正確には花床と言うそうです。
一番上の中心に黄色く見えるのがその実(花床)です。
2番目の写真のように花びらが散って行き
3番目の写真のように黄色かった実(花床)は青く色づき
一番下の写真の段々と成長します。
その花床の蜂の巣状の中に本当の実(少し黒く見えるもの)ができます。
初めから黒く無くて、草色から段々と黒くなり、花床から自然に落ちます。
花床も自然に枯れて行きます。
代表はその実が落ちた花床に布で実を作る技を持っています。
何かの時に見せてもらって下さい。