雨が 2008年07月24日 05時58分09秒 | 広場 降ってきましたが、今日も昨日の参加者少数にも負けず練習を行います。 体力作りとダイエットを兼ねています。 ラジオ体操第1・2から始めます。 汗を流した後にビールを飲んではだめです。ダイエットには成りません。
今日は 2008年07月23日 07時11分55秒 | 広場 練習日です。 そして愛加ちゃんのお誕生日です。 まなかちゃんおたんじょうびおめでとう。 それでかな、お母さんから昨日「今日は都合により練習に参加出来ません。」 と事前連絡が有りました。お母さんはきわめて常識のある社会人だと思います。 諸会合であれ会社であれ、都合が悪くなれば連絡をするのが常識だと思います。
総踊り 2008年07月22日 05時10分35秒 | 広場 港まつり総踊りが終わりました。 夕方からの踊りでしたが暑い日でしたね。 七尾アメダスDataによると19:00~20:00頃は28度程度 ですから、川渕近辺は30度近く有ったのでしょうか。 救急車の出動も有りましたし、相当暑かったのでしょう。 20日・21日と無事終了し一安心でした。 踊り手の皆さんは満足されましたか、最後の七尾マダラが終わった時私は長生橋付近にいました。私の前を通過中のグループ(名前もわかっていますが、いわゆる職場関係のグループです)の踊り手さんが「終わった、終わった」(役目が終わったと言う感じです)と言ってました。暑さのせいもあったのでしょうが、「あ~ァ 早終わってしもたがいや」と言う一言で終われるような港まつり総踊りであって欲しいと思うのです。
港まつり演舞が 2008年07月20日 17時23分50秒 | 広場 ステージで小雨があたりましたが、無事に終わりました。 ロードは流石に暑くて大変だった思います。 皆さん楽しく踊れましたか。 明日は総踊りです。今度は留袖を外すのと夕方のスタートですから 少しは涼しいと思います。
さて今日は 2008年07月20日 04時29分37秒 | 広場 能登よさこい祭り IN 七尾港まつり2008です。 シンボルロード(3本流し)は12:30開始予定です。 踊らんかい・楽しまんかいは13:20スタートです。 本来のお祭りですから審査は有りません。 したがって点数も付きません。 だから、どうでも良いのではありません。 ここを勘違いしないで下さい。 何が気にいらないのか、ブス~ットとした顔でいやいや踊っていては 見ている人は「はよ~う とおりすぎんかかな」で終わります。 楽しく踊る、真剣に踊る 結果それを見ている人も楽しくなる・感動する。 審査は観客の皆さんがボランティアで行って下さいます。 マリンパークステージは15:08からの演舞です。 舞台演舞ですので一応観客の皆さんにはお礼は言えます。 ここが、ロード流し踊り(3本)と違う所なのです。 3回連続で踊りますから、最初と最後の位置ではお礼は出来ます 途中はお礼が出来ません。 ここで、「暑い中ご覧くださいまして、ありがとうございます」の 気持ちをどう表し、どう伝えるか?です。 それが踊りに・表情に反映されないと、伝わりません。 シンボルロードのどの位置でご覧になられても、不公平感を 与えないような踊りをお願いします。 群舞ですから、縦の線・横の線の位置取り・シンクロも大切ですが 一番大切な「感謝する心」を忘れないで下さい。
チャレンジ 2008年07月19日 21時14分43秒 | 広場 失敗しました。 今晩回転寿司屋さんで、5人で100皿に挑戦しましたが95皿でした。 味噌汁3杯生ビール4杯もお腹に入っていますのでこんなもんでしょう。