今日はめっちゃええ天気!
筏に乗る人も、たくさん。
16ある筏もほぼ満杯。
筏に乗る人も、たくさん。
16ある筏もほぼ満杯。
皆さんもうすでに真剣に取り組んでいます。
今日は気合が入ってる。
いっぱい、いっぱい情報を取り入れたから。
イメージどうりいけばええんやけど。
いっぱい、いっぱい情報を取り入れたから。
イメージどうりいけばええんやけど。
前日、電話で餌はどうですか?
「まあオキアミやろなぁ」
「あと、そうやなぁ剥き身もきとったで。」
「コーン、サナギ もうあかんで」
「まあオキアミやろなぁ」
「あと、そうやなぁ剥き身もきとったで。」
「コーン、サナギ もうあかんで」
よっしゃ、オキアミで行くわ。
「後、ボケもな」
はい。
「後、ボケもな」
はい。
当日MAXで、ボケある?とたずねると、
ない。ガーン。大きいのも小さいのもないの?
ない。
もう紀ノ国屋寄るつもりないし、もうええか。
ボケなしで行く。
ボケなしで行く。
筏に乗ったのが、7時前。
さてと・・・ん。
さてと・・・ん。
潮が動いてない。
嫌な予感。
嫌な予感。
団子に、オキアミを入れて1投目。
引かん。
オキアミがついたまま。
また、ついたまま。
引かん。
オキアミがついたまま。
また、ついたまま。
団子を3つ、4つ放り込んで寄せても、ついたまま。
何にも引かん。
何にも引かん。
こんなん初めて。
気休めか、4号の針から1号に変更。
気休めか、4号の針から1号に変更。
そしたら、すぐにむぎめしが食いついてきた。
それっきり。
それっきり。
11時半、もう昼飯。
今日もあかんか。
今日もあかんか。
しゃぁないな。
これだけ引かなかったら。
これだけ引かなかったら。
ちょっと寝る。Zzzzzzzzz。
1時過ぎ。
さぁ、気合を入れて、釣るぞー。
だが、いかんせん引かん。
さぁ、気合を入れて、釣るぞー。
だが、いかんせん引かん。
と、何も引いてないのに糸を手繰り寄せると、
なんか釣れてる。
なんなんだ。
怪獣みたいな顔で、グェ、グェとないている。
なんか釣れてる。
なんなんだ。
怪獣みたいな顔で、グェ、グェとないている。
羽があるから,ホウボウの仲間か。
{上がってから見せると、船頭さんも知らなくて魚図鑑で調べると、セミホウボウですって。
「最近わけのわからん魚がようあがっとる。なんでやろなぁ。」
船頭さん首を傾げていました。・・・・}
その後また引かん。
回り、前後、左右、ずーと這わせてさぐってみても、当たりなし。
潮が左から右に流れ始めて、流れが速くなってきた。
団子を入れて、30cmほど送って、また送って、また送ったら、ガツン。
潮が左から右に流れ始めて、流れが速くなってきた。
団子を入れて、30cmほど送って、また送って、また送ったら、ガツン。
来ました。
やっと、やっと、この引きはチヌです。
心地よい引きで、久々に堪能させてもらいました。
やっと、やっと、この引きはチヌです。
心地よい引きで、久々に堪能させてもらいました。
やっとやっと、たもに入れたときの、感激!
なんといってよいやら。
今年初めてやもんなぁ。
なんといってよいやら。
今年初めてやもんなぁ。
ちょうど3時だった。
その後また来たぁー。
が、食いが浅かったのか、針はずれ。
その後また来たぁー。
が、食いが浅かったのか、針はずれ。
残念!
もうそれからは、一回も引かなかった。
5時10分の最終の迎えで帰りました。
船の中で、「どうでしたか。」
1匹だけ。
どうでした?
「今日は1匹だけです」
「潮の流れが、左から右に流れたときに釣れたんです」
「今日は1匹だけです」
「潮の流れが、左から右に流れたときに釣れたんです」
「何時ごろ釣れました」
3時ごろに釣れたんです。
「僕も2時55分頃でした」
その一瞬の地合いでしたねぇ
「ほんの一瞬でした。」
今日は全体に渋かったです。
皆さん、ベテランの方の坊主もいてました。
結局、竿頭は1匹。
皆さん、ベテランの方の坊主もいてました。
結局、竿頭は1匹。
1匹でも、気持ちよく帰れたのは、言うまでもありません。
今年もう一回いけるかなぁ。