天気はというと…花火が上がっている間は、ちょっと弱雨が降った程度で、大丈夫だったのですが…
終了15分後?くらいにゲリラ豪雨が、諏訪市を襲い…(>_<)
もうそれはもう…すごかったです。
傘の意味がないくらい。
私はレインコートがあったので、被害が少なく済みましたが、傘を持たぬ人々、たくさんの子供たち、おじいちゃんおばあちゃんたち、小さな犬(チワワがいましたよ!)、屋台の人々、みんな大丈夫だったのかが非常に気になります(>_<)
道路も大渋滞。。。
私たちは道に詳しいので、抜け道を通ってなんとか巻き込まれずにすみましたが…。
いろいろありましたが、一生忘れられない思い出となりました。
ちなみに花火の写真はきれいに撮れませんでした。
諏訪湖花火大会。
今まで見てきた花火の中で、一番良かったです。
花火一つ一つに工夫が施されていて、そして演出も素晴らしく…(o^o^o)!
全てが良かった。感動した!
花火師のみなさま、お疲れさまでした。ありがとうございました。
特に、最後の水上花火…一生に一度は見たほうがいい、というくらい、素晴らしかったです。
日本に生まれて良かったぁ~!
片倉館という、諏訪湖近くの温泉に行きました(o^o^o)
立って入るお風呂、「千人風呂」が有名です。
古い建物ですが、洋風で、とてもおしゃれ。
午前中だったせいか、あまり人がおらず、ゆっくりできました!