通勤時に思うこと。
電車が混雑している中、
立っている状態で、
すぐ近くに人がいるにも関わらず、
わずかな隙間で雑誌や新聞を読んでいる人がいるけれど、
何故そこまでして読むのだろう?
椅子に座っている状態なら、
読書をしていても全く問題ないと思うけれども・・・
混雑の中、せめて、手のひらサイズの単行本、携帯電話を見るならまだしも、
B5サイズ以上の雑誌・新聞は「アウト」だと思う。
ただでさえ混雑しているのに、更に狭まる視界。
紙をめくる時のガサガサと言う音や微風・・・実に不快
私は小柄なため、男性が本を広げて読む位置が、丁度顔の辺り。
人一倍被害にあっている。と思う(被害妄想・・・?)
確かに電車の中で、人と人の間に立っていて、
窓の外を見ることが出来ない場合、
どこを見て時間を過ごせば良いのか分からないときがあるかもしれない。
電車内の広告も、数秒で読んでしまい、時間潰しにはならない。
何度見ても変わりはないし、しかもそれが債務整理の広告だと気が滅入る。
電車に乗っている無駄な時間を利用して、知識を付けたいと思う気持ちも分かる。
でも、周辺の人に迷惑を掛けてまで雑誌や新聞を読むのはやめて欲しいなぁ。
ん?そもそも彼らは迷惑行為だとは思っていないのかもしれない。
迷惑行為だと思っているのは私だけかもしれない。
ちーん
自信無さ気にフェードアウト
電車が混雑している中、
立っている状態で、
すぐ近くに人がいるにも関わらず、
わずかな隙間で雑誌や新聞を読んでいる人がいるけれど、
何故そこまでして読むのだろう?
椅子に座っている状態なら、
読書をしていても全く問題ないと思うけれども・・・
混雑の中、せめて、手のひらサイズの単行本、携帯電話を見るならまだしも、
B5サイズ以上の雑誌・新聞は「アウト」だと思う。
ただでさえ混雑しているのに、更に狭まる視界。
紙をめくる時のガサガサと言う音や微風・・・実に不快

私は小柄なため、男性が本を広げて読む位置が、丁度顔の辺り。
人一倍被害にあっている。と思う(被害妄想・・・?)
確かに電車の中で、人と人の間に立っていて、
窓の外を見ることが出来ない場合、
どこを見て時間を過ごせば良いのか分からないときがあるかもしれない。
電車内の広告も、数秒で読んでしまい、時間潰しにはならない。
何度見ても変わりはないし、しかもそれが債務整理の広告だと気が滅入る。
電車に乗っている無駄な時間を利用して、知識を付けたいと思う気持ちも分かる。
でも、周辺の人に迷惑を掛けてまで雑誌や新聞を読むのはやめて欲しいなぁ。
ん?そもそも彼らは迷惑行為だとは思っていないのかもしれない。
迷惑行為だと思っているのは私だけかもしれない。
ちーん

自信無さ気にフェードアウト
