さーて2日目!!
今日は、昨日とは違う海に!って事でサウスウエストピナクルへ!
1本目 サウスウエストピナクル
ダイブタイム/ 47 min 最大深度/ 23.1 m 透明度/ 15~20m 水温/ 31 ℃ 天候 晴れ
エントリーしてすぐに、迷子になってるコバンザメ発見!!
柴崎君のタンクにピタッ!!
相当長い時間、タンクの周りをくるくるしてました(笑)
タオの根には、ハナビラクマノミが沢山!!
一面イソギンチャクで、クマノミなど混ざらず、ハナビラクマノミ
が乱舞してます。
ビーチ近くだとトウアカクマノミが居るようで、確か初めて
トウアカクマノミを見たのはタオだったと思います。
透明度は、良好!!
特に透明度を求めてるわけではないですが、やっぱ透明度良いと
テンション上がります(笑)
みんな自由に泳いで気持ちよさそうです。
今回のツアーで一番大物は、このクエ?!
これ、日本だといくらになるんだろうか?
2本目 サウスウエストピナクル
ダイブタイム/ 47 min 最大深度/ 23.1 m 透明度/ 15~20m 水温/ 31 ℃ 天候 晴れ
一面イソギンチャク!!ふわふわと波に揺れながら、太陽の光を
いっぱい浴びてるこのの世界はジブリの世界に突入って感じかな?
俺は大好きです。
なんかのーびりしますよねーー!!
癒される。
2本のダイビングを終えて、今日は島でランチタイム!!
ここの、バナナシェークは美味かった。
時間があまりなかったので、サンドイッチのテイクアウト!!
綺麗なビーチを眺めながら食べるランチは最高ですなーー。
カクテルでも飲んで、そのまま寝たくなる(笑)
もちろんまだまだダイビングなので飲めないけど!!
GWでごったがえしてるって感じはないです。
水中世界は、世界のダイバーで凄い事になってますが。
3本目 チュンポンピナクル
ダイブタイム/ 47 min 最大深度/ 23.1 m 透明度/ 20m 水温/ 31 ℃ 天候 晴れ
さて、午後のダイビングは、これまた太陽の光の中でのダイビング
って感じで、とても気持ちいい!!
セイルロックでは、数多くのダイバーが潜っていたので、魚群が
ばらけていましたが、ここはかなりまとまっていたので、迫力
満点。
太陽が丸ければ良かったんだけど!!意外と空気の輪に太陽入ってくれない!!
4本目 グリーンロック
ダイブタイム/ 47 min 最大深度/ 23.1 m 透明度/ 15~20m 水温/ 31 ℃ 天候 晴れ
ここは、高知を潜ってる感じかなー。
ところどころにサンゴが生息していて、青い魚ではなく黒い魚
がかくれんぼしている。
でも、やっぱり南国だねー!!
ここは、横穴があるんだけど、そこで初めてウミウシっぽい
ウミウシを紹介してもらたよ。
あとは、イボウミウシだらけでした(笑)
今日のダイビングも終了!!
4本潜ると、さすがに日が落ちてくる。
海がキラキラしてとってもきれいです。
今日は、ステーキを食べに行く予定で、散歩をしてると、
ふと目にとまったお店!!
俺たちの第六感がピピ!ってきて、少しだけ入っちゃう?!
って入ってみると!
やっぱビールで乾杯!!
1羽の鳥を丸焼きにしてあったので、半分注文!!
むちゃ美味!!!!!
しかも安い!!
このほかにラーメンまで食ってしまって、かなり満足!!
で!!もちろんステーキのお店にも行ってみました(笑)
肉は、少し固めでいまいちだったけど、マッシュポテトが美味い!
って何処でも美味いんだけど、俺は大好物なので、芋ばっか食ってました(笑)
の後のマッサージ!!
今回も毎日マッサージに行って、1日の疲れを癒してましたよ。
バンコクよりは高いみたいだけど、まーーそれでも安い!!
これなら、毎日来ちゃいますよ俺は(笑)
海遊び 田中